• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

分子間相互作用理論とその分子クラスターへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 20550018
研究機関(財)豊田理化学研究所

研究代表者

岩田 末廣  財団法人豊田理化学研究所, フェロー (20087505)

キーワード分子間相互作用 / 分子軌道理論 / 基底関数欠損誤差 / 電子相関理論 / ファン・デア・ワールス項 / 分散項 / 希ガス原子間相互作用
研究概要

局所射影Hartree-Fock分子軌道(Locally Projected、LP HF MO)を基底とした摂動論によってハートリーフォック近似内では基底関数欠損誤差(Basis Set Superposition Error,BSSE)を避ける高速計算法を実現した(1電子励起3次摂動,LP MO 3SPT)。これまでは、BSSEを取り除くためにCounterpoise(CP)手順という手間のかかる方法が使われていたが、この理論ではそのような煩雑な手順を使わないため、水の25量体の相互作用エネルギーもHF近似内ではBSSEなしにHF計算とほとんど同じ計算時間で計算出来る。ファン・デア・ワールス(分散)項の計算には電子相関を計算に考慮しなければいけないが、この場合に対するCP手順の適切性を詳細に検討し、その限界と適用方法を明確にした。広く使われているaug-cc-pvDz基底によるMP2計算やCCSD(T)計算は、CP補正の有無に拘わらず、不正確な結合エネルギーと結合距離を与えることを示した。LP MOでは、被占軌道・励起軌道ともに各分子に局在しているので、2電子励起摂動展開においてファン・デア・ワールス項に寄与する電子配置だけを取り込む理論を構築できる。この理論によって、希ガス2量体、水2量体、HF2量体のポテンシャルエネルギー曲線をaug-cc-pvXz(X=D,T,Q)で計算し、高精度の計算結果と比較し、方法の有効性を確認した。また、ハロゲン結合の結合エネルギー計算に適応し、この結合がファン・デア・ワールス力であることを明瞭にすることに成功した。イオンとπ電子系の相互作用の研究にもこの方法が活用できることも示している。しかし、強い水素結合系では基底関数依存に不健全な傾向が見いだされることが判明し、理論の改善の必要も明らかになった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Ab initio Studies of Aromatic Excimers with Multiconfigurational Quasi-degenerated Perturbation Theory2011

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Soichi, Iwata, Suehiro, Tani, Takao, Inagaki, Shinji
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.A

      巻: 115 In press

  • [雑誌論文] Absolutely local occupied and excited molecular orbitals in the 3rd order single excitation perturbation theory for molecular interaction2010

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Suehiro
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.A

      巻: 114 ページ: 8697-8704

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absolutely local occupied and excited molecular orbitals in the 3rd order single excitation perturbation theory for molecular interaction2010

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Suehiro
    • 雑誌名

      豊田研究報告

      巻: 63 ページ: 37-50

  • [学会発表] 局所射影分子軌道摂動法による分散項計算の評価2011

    • 著者名/発表者名
      岩田末廣
    • 学会等名
      局所射影分子軌道摂動法による分散項計算の評価
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] Theoretical study of geometric and electronic structures of clusters, [Li_n(BH_4)_m]^s and [Na_n(BH_4)_m]^s2010

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki, Yumie, Iwata, Suehiro, Matsuzawa, Hidenori
    • 学会等名
      New Horizons of Cluster Chemistry
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2010-10-09
  • [学会発表] LiBH_4およびNaBH_4クラスターの構造と電子状態に関する理論研究2010

    • 著者名/発表者名
      川崎夕美絵、岩田末廣、松澤秀則
    • 学会等名
      第4回分子科学討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] 局所射影分子軌道法による分散項計算-局所射影分子軌道法を用いた2電子励起摂動計算(2)2010

    • 著者名/発表者名
      岩田末廣
    • 学会等名
      第4回分子科学討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] Efficient Molecular Orbital Theory for Molecular Interaction Without the Basis Set Superposition Error2010

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Suehiro
    • 学会等名
      International Symposium on Molecular and Ionic Clusters
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2010-09-07
  • [学会発表] 射影分子軌道法を用いた2電子励起摂動計算(1)2010

    • 著者名/発表者名
      岩田末廣
    • 学会等名
      第13回理論化学討論会
    • 発表場所
      北大
    • 年月日
      2010-05-23
  • [備考]

    • URL

      http://www.tovotariken.jp/index.html

  • [備考]

    • URL

      http://home.n08.itscom.net/iwatasue/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi