• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

金属錯体骨格を持つ拡張型ポリ(α-アミノ酸)の合成と2次構造構築

研究課題

研究課題/領域番号 20550063
研究機関大阪大学

研究代表者

岡村 高明  大阪大学, 大学院・理学研究科, 講師 (90252569)

キーワード超分子化 / 金属錯体 / ペプチド / 非天然型アミノ酸
研究概要

酵素や金属タンパク質の特異な機能は、それぞれのタンパク質の特有な構造により実現されていると考えられる。例えば、錯体化学的に極めて不安定と考えられる活性部位ですら、巧妙に設計されたタンパク質の3次元構造の中では安定に存在でき、構造変化により反応性が精密に制御されている。即ち、正確な3次元構造の設計・構築は新しい機能に繋がるものと期待できる。申請者は、新たな物質群の設計指針として、光学活性なα-アミノ酸と剛直なスペーサーを組み合わせた「拡張型ポリ(α-アミノ酸)」という概念を独自に提唱している。本研究では、新たな合成法、2次構造の構築方法を系統的に調べ、金属錯体を3次元的に配列させる合理的手法の確立を行っている。
本年度は昨年に引き続き、ビス(ピリジン)銀(1)錯体骨格を持つ拡張型ポリペプチドの合成を行った。α-アミノ酸部分として、従来のL-ロイシン、L-ノルロイシンに加え、L-イソロイシン、L-バリンを用い、銀(I)イオンの有無による構造の違いをX線回折により明らかにした。φ、ψの二面角はα-ヘリックスとβ-シートに対応する値に近く、銀(I)イオンと錯形成ことでジグザグ構造、らせん構造を形成したポリペプチドとなっていた。銀(I)錯体の三次元構造にはアニオンの影響が大きく、アミドのNHとアニオンとの水素結合を形成することで、結晶構造が安定化されていると考えられる。また、同じアミノ酸でも光学活性体を組み合わせることで、らせんとジグザクのように大きく二次構造を変えることが可能であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件)

  • [雑誌論文] Synthesis, Crystal Structure, and Photoluminescence of a Series of Zinc(II) Coordination Polymers with 1,4-Di(1H-imidazol-4-yl) benzene and Varied Carboxylate Ligands2010

    • 著者名/発表者名
      Shui-Sheng Chen
    • 雑誌名

      Cryst.Growth Des.

      巻: 10 ページ: 812-822

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interpenetrating and Self-Penetrating Zinc(II) Complexes with Rigid Tripodal Imidazole-Containing Ligand and Benzenedicarboxylate2010

    • 著者名/発表者名
      Zhi Su
    • 雑誌名

      Cryst.Growth Des.

      巻: 10 ページ: 1911-1922

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copper(II) and zinc(II) complexes with macrocyclic ligand : Structure variation via counteranion and co-ligand2010

    • 著者名/発表者名
      Zhao-Peng Qi
    • 雑誌名

      J.Mol.Struct.

      巻: 973 ページ: 104-115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imidazolate-bridged dinuclear copper(II) complex with new macrocyclic ligand bearing two 1H-imidazol-4-yl-pendants2010

    • 著者名/発表者名
      Zhao-Peng Qi
    • 雑誌名

      Inorg.Chem.Commun.

      巻: 13 ページ: 847-851

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ligand-directed and pH-controlled assembly of chiral 3d-3d heterometallic metal-organic frameworks2010

    • 著者名/発表者名
      Zhi Su
    • 雑誌名

      Cryst.Growth Des.

      巻: 10 ページ: 3515-3521

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Syntheses and characterization of inorganic-organic hybrids with 4-(isonicotinamido) phthalate and some divalent metal centers2010

    • 著者名/発表者名
      Man-Sheng Chen
    • 雑誌名

      Polyhedron

      巻: 29 ページ: 2454-2461

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Syntheses, structures and properties of silver(I) complexes with flexible 1,3,5-tris(pyridylmethoxyl) benzene ligands2010

    • 著者名/発表者名
      Gang Wu
    • 雑誌名

      J.Solid State Chem.

      巻: 183 ページ: 2174-2182

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Syntheses, structures and properties of novel lanthanide complexes with 5-(1H-imidazol-4-yl) methylaminoisophthalic acid2009

    • 著者名/発表者名
      Jing Xu
    • 雑誌名

      Solid State Sci.

      巻: 11 ページ: 1903-1907

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi