• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

金属配位によって創出される「不斉酸素原子」のキラリティーコントロール

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20550065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

三方 裕司  奈良女子大学, 共生科学研究センター, 准教授 (10252826)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード金属錯体化学
研究概要

本研究計画では,配位子の精密設計と適切な金属イオンの選択を通して,金属配位酸素原子上に発現するキラリティーおよび金属周辺における不斉環境の精密制御の可能性とその限界を明確にし,「不斉酸素原子」というこれまでにない新しい概念を提唱する。配位子の合目的設計により,「不斉酸素原子」のみに由来する鏡像異性体の単離・構造決定を目指すとともに,その物性を詳細に解析することにより,「不斉酸素原子」の応用面での利用を目指す。
まず,不斉要素を全く持たないアキラルな配位子を用いて酸素原子を金属中心に配位させるために必要な要因について検討した。その知見を元に,配位子が金属に配位することにより不斉酸素原子と不斉窒素原子を同時に発現する系を構築し,不斉窒素原子の立体配置により,不斉酸素原子の立体配置が高い選択性で制御されることを見いだした。さらに,様々な位置に不斉炭素を有する配位子を用いて不斉酸素原子を発現させることに成功した。銅錯体の結晶構造解析から,酸素原子からの位置に応じて,不斉炭素原子の立体配置により,不斉酸素原子の立体配置が高い選択性で制御されることを見いだした。得られたキラル錯体は銅のd-d遷移領域において特徴的なコットン効果を示した。これは,溶液中において不斉酸素原子の立体配置が保持されていることに由来していると考えられる。

  • 研究成果

    (43件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (22件)

  • [雑誌論文] Crystal structures and chiral recognition of the diastereomeric salts prepared from 2-methoxy-2-(1-naphthyl)propanoic acid2011

    • 著者名/発表者名
      A.Ichikawa, H.Ono, T.Echigo, Y.Mikata
    • 雑誌名

      CrystEngComm in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methoxyquinolinediethylenetriamine conjugate as a fluorescent zinc sensor2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Mikata, A.Yamashita, K.Kawata, H.Konno, S.Itami, K.Yasuda, S.Tamotsu
    • 雑誌名

      Dalton Transactions in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intramolecular Ether Oxygen Coordination in the Zinc Complexes with Dipicolylamine (DPA)-Derived Ligands2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Mikata, T.Fujimoto, T.Fujiwara, S.Kondo
    • 雑誌名

      Inorg.Chim.Acta in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methoxy-substituted isoTQEN family for enhanced fluorescence response toward zinc ion2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Mikata, A.Yamashita, K.Kawata, H.Konno, S.Itami, K.Yasuda, S.Tamotsu
    • 雑誌名

      Dalton Transactions 40(16)

      ページ: 4055-4066

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bismuth heterocycles based on a diphenyl sulfone scaffold : Synthesis and substituent effect on the antifungal activity against Saccharomyces cerevisiae2011

    • 著者名/発表者名
      T.Murafuji, Y.Fujiwara, D.Yoshimatsu, I.Miyakawa, K.Migita, Y.Mikata
    • 雑誌名

      Eur.J.Med.Chem. 46

      ページ: 519-525

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lewis Acid Promoted Reactions of Ethenetricarboxylates with Allenes : Synthesis of Indenes and γ-Lactones via Conjugate Addition/Cyclization Reaction2010

    • 著者名/発表者名
      S.Yamazaki, Y.Yamamoto, Y.Fukushima, M.Takebayashi, T.Ukai, Y.Mikata
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. 75(15)

      ページ: 5216-5222

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cationic technetium and rhenium complexes with pendant carbohydrates2010

    • 著者名/発表者名
      C.L.Ferreira, F.L.N.Marques, M.R.Y.Okamoto, A.H.Otake, Y.Sugai, Y.Mikata, T.Storr, M.Bowen, S.Yano, M.J.Adam, R.Chammas, C.Orvig
    • 雑誌名

      Appl.Radiat.Isotopes 68(6)

      ページ: 1087-1093

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal conformations and molecular packing of (S)-2-methoxy-2-(9-phenanthryl)propanoic acid and a diastereomeric amide prepared from (R)-2-methoxy-2-(1-naphthyl)propanoic acid2010

    • 著者名/発表者名
      A.Ichikawa, H.Ono, M.Takenaka, Y.Mikata
    • 雑誌名

      CrystEngComm. 12(7)

      ページ: 2261-2268

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of aggregation property of tris(maltohexaose)-linked porphyrins with an alkyl chain2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Mikata, T.Sawaguchi, T.Kakuchi, M.Gottschaldt, U.S.Schubert, H.Ohi, S.Yano
    • 雑誌名

      Eur.J.Org.Chem.

      ページ: 663-671

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antioxidant action of sugar-pendant C60 fullerenes2009

    • 著者名/発表者名
      M.Horie, A.Fukuhara, Y.Saito, Y.Yoshida, H.Sato, H.Ohi, M.Obata, Y.Mikata, S.Yano, E.Niki
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 19(20)

      ページ: 5902-5904

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copper(II) and zinc(II) complexes with C-glycoside-pendant dipicolylamine (DPA)-amino acid conjugates2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Mikata, S.Fujii, M.Naemura, K.Takahashi, Y.Noguchi
    • 雑誌名

      Dalton Trans. (46)

      ページ: 10305-10310

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zinc-Catalyzed Reactions of Ethenetricarboxylates with 2-(Trimethylsilylethynyl) anilines Leading to Bridged Quinoline Derivatives2009

    • 著者名/発表者名
      S.Yamazaki, S.Morikawa, K.Miyazaki, M.Takebayashi, Y.Yamamoto, T.Morimoto, K.Kakiuchi, Y.Mikata
    • 雑誌名

      Org.Lett. 11(13)

      ページ: 2796-2799

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bisquinoline-based fluorescent zinc sensors2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Mikata, A.Yamashita, A.Kawamura, H.Konno, Y.Miyamoto, S.Tamotsu
    • 雑誌名

      Dalton Trans. (19)

      ページ: 3800-3806

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lewis acid-promoted reactions of ethenetricarboxylates with γ-CF_3-substituted propargyl alcohols2009

    • 著者名/発表者名
      S.Yamazaki, Y.Yamamoto, Y.Mikata
    • 雑誌名

      Tetrahedron 65(10)

      ページ: 1988-1994

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation and conformational analysis of C-glycosyl β-and β/β-peptides2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Inaba, T.Kawakami, S.Aimoto, T.Ikegami, T.Takeuchi, T.Nakazawa, S.Yano, Y.Mikata
    • 雑誌名

      Carbohydr.Res. 344(5)

      ページ: 613-626

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feasible attachment of dinuclear ruthenium complex to gold electrode surface via new ligand substitution reaction2009

    • 著者名/発表者名
      H.Takagi, Y.Mikata, A.Ichimura, T.Yano, I.Kinoshita, M.Hori, T.J.Collins, M.Gottschaldt, S.Yano
    • 雑誌名

      Electochimica Acta 54(4)

      ページ: 1286-1291

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristic conformations and molecular packings in crystal structures of diastereomeric esters prepared from (S)-2-methoxy-2-(1-naphthyl)propanoic acid2008

    • 著者名/発表者名
      A.Ichikawa, H.Ono, Y.Mikata
    • 雑誌名

      Tetrahedron : Asymmetry 19(23)

      ページ: 2693-2698

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Isoquinoline-Based TQEN Family as TPEN-Derived Fluorescent Zinc Sensors2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Mikata, A.Yamanaka, A.Yamashita, S.Yano
    • 雑誌名

      Inorg.Chem. 47(16)

      ページ: 7295-7301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Syntheses, structural characterization and photophysical properties of 4-(2-pyridyl)-1, 2, 3-triazole rhenium(I) complexes2008

    • 著者名/発表者名
      M.Obata, A.Kitamura, A.Mori, C.Kameyama, J.Czaplewska, R.Tanaka, I.Kinoshita, T.Kusumoto, H.Hashimoto, M.Harada, Y.Mikata, T.Funabiki, S.Yano
    • 雑誌名

      Dalton Trans. (25)

      ページ: 3292-3300

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A general route to pendant C-glycosyl 1, 2-and 1, 3-diamines2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Inaba, T.Fujimoto, H.Ono, M.Obata, S.Yano, Y.Mikata
    • 雑誌名

      Carbohydr.Res. 343(5)

      ページ: 941-950

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of C-glycoside pendant β2-and β2, 2-amino acids2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Inaba, S.Yano, Y.Mikata
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 81(5)

      ページ: 606-616

    • 査読あり
  • [学会発表] キノリン部位を有する糖含有エチレンジアミン誘導体の亜鉛イオン選択的蛍光応答2011

    • 著者名/発表者名
      鵜飼杏奈・三方裕司
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] 複素環芳香族置換グリシン誘導体を配位子とする金属錯体の合成と構造2011

    • 著者名/発表者名
      河田景子・三方裕司
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] Mercury(II)-selective fluorescent response of bisquinoline derivatives with thioether linkage.2010

    • 著者名/発表者名
      三方裕司, 中垣芙美恵
    • 学会等名
      Pacifichem 2010 Congress
    • 発表場所
      Waikiki, USA
    • 年月日
      2010-12-19
  • [学会発表] Fluorescent response of isoquinoline-based amine derivatives toward zinc ion.2010

    • 著者名/発表者名
      河田景子, 三方裕司
    • 学会等名
      Pacifichem 2010 Congress
    • 発表場所
      Waikiki, USA
    • 年月日
      2010-12-19
  • [学会発表] Carbohydrate-appended metal complexes for enhanced cellular uptake of metal ion.2010

    • 著者名/発表者名
      三方裕司, 野口友華, 高橋京子
    • 学会等名
      Pacifichem 2010 Congress
    • 発表場所
      Waikiki, USA
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] Quinoline-and isoquinoline-based molecular design for functional metal complexes.2010

    • 著者名/発表者名
      三方裕司
    • 学会等名
      17th International SPACC-CSJ Symposium
    • 発表場所
      Kagoshima INVITED LECTURE
    • 年月日
      2010-10-15
  • [学会発表] 亜鉛イオン特異的蛍光応答を示すトリス(1-イソキノリルメチル)アミン誘導体の開発2010

    • 著者名/発表者名
      河田景子・三方裕司
    • 学会等名
      第60回錯体化学討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-29
  • [学会発表] 金属の細胞内導入を目指した糖含有配位子の開発2010

    • 著者名/発表者名
      高橋京子・三方裕司
    • 学会等名
      第60回錯体化学討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] 糖含有配位子を用いた細胞への金属イオン導入2010

    • 著者名/発表者名
      高橋京子・三方裕司
    • 学会等名
      第4回バイオ合同シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] エーテル酸素原子が金属中心に配位した亜鉛錯体の合成と構造2010

    • 著者名/発表者名
      藤原知美・三方裕司
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] イソキノリン部位を有するアミン誘導体の亜鉛イオン選択的蛍光応答2010

    • 著者名/発表者名
      河田景子・三方裕司
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] キノリン骨格を有するアルカンチオエーテル配位子の水銀(II)イオン選択的蛍光応答2010

    • 著者名/発表者名
      中垣芙美恵・三方裕司
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] 生物学的応用を目的とした糖含有配位子の開発2010

    • 著者名/発表者名
      野口友華・三方裕司
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] キノリン骨格を有するチオエーテル配位子の水銀イオンに対する蛍光応答2009

    • 著者名/発表者名
      中垣芙美恵・三方裕司
    • 学会等名
      第59回錯体化学討論会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2009-09-26
  • [学会発表] 新規糖含有アニオン性配位子を用いた金属錯体の開発2009

    • 著者名/発表者名
      野口友華・三方裕司
    • 学会等名
      第59回錯体化学討論会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] The Isoquinoline-Based TQEN Family as TPEN-Derived Fluorescent Zinc Sensors.2009

    • 著者名/発表者名
      三方裕司
    • 学会等名
      ICBIC
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2009-07-27
  • [学会発表] The TQEN (Tetrakis(2-quinolylmethylethylenedia mine)) Family as Fluorescent Zinc Sensors.2009

    • 著者名/発表者名
      三方裕司
    • 学会等名
      PPC 2009
    • 発表場所
      Shiga INVITED LECTURE
    • 年月日
      2009-07-10
  • [学会発表] Development of Isoquinoline-Based Fluorescent Zinc Sensor with High Affinity.2008

    • 著者名/発表者名
      山下梓, 三方裕司
    • 学会等名
      14th International SPACC-CSJ Symposium
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2008-11-20
  • [学会発表] Development of Carbohydrate-Based Ligand Bearing N-(2-Pyridylmethyl)glycine Frame.2008

    • 著者名/発表者名
      野口友華, 三方裕司
    • 学会等名
      14th International SPACC-CSJ Symposium
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2008-11-20
  • [学会発表] Design for Hg-selective fluorescent probes with alkanedithiol scaffold.2008

    • 著者名/発表者名
      中垣芙美恵, 三方裕司
    • 学会等名
      14th International SPACC-CSJ Symposium
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2008-11-20
  • [学会発表] メトキシイソキノリン部位を有するエチレンジアミン誘導体の亜鉛イオンに対する蛍光応答2008

    • 著者名/発表者名
      山下梓・三方裕司
    • 学会等名
      第58回錯体化学討論会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] 高い親和性を有する蛍光性亜鉛イオンキレーターの開発2008

    • 著者名/発表者名
      三方裕司・山中あずさ・山下梓
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-09-19

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi