• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

生体内のナノサイズスイッチの先端計測手法による機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 20550068
研究機関東邦大学

研究代表者

大胡 惠樹  東邦大学, 医学部, 准教授 (40287496)

キーワード鉄(III) / ヘムタンパク質 / 電子密度分布解析 / ポルフィリン / d_π-p_π相互作用 / 電子配置 / スピンクロスオーバー / スピン密度
研究概要

ヘムタンパク質はポルフィリン金属錯体を補欠分子としてもつタンパク質であるが,活性中心にある分子は"構造式としては非常に類似している分子"にも関わらず,その機能は非常に多岐に渡っている."構造式としては非常に類似している分子"がこのように多様な反応を担う事ができる理由は,その分子がおかれている精密にデザインされたテーラーメードの環境にある.このテーラーメードの反応空間はタンパクマトリクス,軸配位子,中心金属,ポルフィリン環の変形など,様々な要因の協同的働きにより創出されている.これらを模倣して鉄(III)ポルフィリン錯体におけるスピンクロスオーバー錯体の開発を行なってきた.この開発において重要なことは,非常に不安定なS=3/2の状態をいかに安定化するかに尽きる.この不安定種を得ることができれば,外部刺激によって,より安定な高スピンもしくは低スピン種へ比較的容易に変化させることが可能である.通常のスピンクロスオーバー錯体がbi-stabilityをもつ化合物であるならば、ヘムはmulti-stabilityを持つ錯体である.これらのコントロールは鉄d軌道とポルフィリンのフロンティア軌道との相互作用を巧みに操作することにより可能となる.そこで化学的に合成した環状テトラピロール類を用いて様々なスピンクロスオーバー錯体の創成を検討した.これらの分子構造,電子構造のデザインと分子配列のコントロールによって,通常とは逆の,低いスピン状態から高いスピン状態へ転移する逆スピンクロスオーバー挙動も見いだすことに成功した.また,物理的な圧力,電場,光など多くの外部刺激に応答する系があることが明らかになった.さらに,放射光を用いた電子密度分布解析により,その詳細なメカニズムを明らかにし,天然のヘムタンパク質の機能発現のメカニズムに関してフィードバックを行なうことができた.

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (18件)

  • [雑誌論文] NMR studies on the electronic structure of one-electron oxidized complexes of iron(III)porphyrinates2009

    • 著者名/発表者名
      A.Ikezaki, Y.Ohgo, M.Nakamura
    • 雑誌名

      Coordination Chemistry Reviews 253(15-16)

      ページ: 2056-2069

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isocyanide probe for the determination of the electronic structure in iron(III)porphyrinoids2009

    • 著者名/発表者名
      大胡恵樹, 根矢三郎, 橋爪大輔, 中村幹夫
    • 雑誌名

      Journal of Biological Inorganic Chemistry 14

      ページ: S229

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of heme electronic structure by means of axial ligand and core modification2009

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamura, Y.Ohgo, A.Ikezaki, S.Kouno
    • 雑誌名

      Journal of Biological Inorganic Chemistry 14

      ページ: S128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鉄(III)ポルフィリン類縁化合物におけるスピンクロスオーバートライアングル2009

    • 著者名/発表者名
      大胡恵樹, 根矢三郎, 橋爪大輔, 中村幹夫
    • 雑誌名

      日本結晶学会誌 51

      ページ: 62-64

    • 査読あり
  • [学会発表] Spin crossover in saddle shaped ferric porphyrinates2010

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamura, Y.Ohgo, A.Ikezaki, M.Takahashi
    • 学会等名
      239th American Chemical Society National Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] 環境刺激に応答するヘムの機能2010

    • 著者名/発表者名
      大胡恵樹
    • 学会等名
      第2回「感染症・免疫難病の先進医療技術開発」事業報告会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] ヘムの分子構造, 電子構造のデザイン及び, 空間制御による新規環境刺激応答型機能性物質の創成2010

    • 著者名/発表者名
      大胡恵樹
    • 学会等名
      分子研研究会:分子集合系におけるポテンシャル空間の制御~その錯体化学的アプローチ~
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      20100200
  • [学会発表] Biomimetic approach to the development of switching materials with iron(III)porphyrinoids2009

    • 著者名/発表者名
      大胡恵樹, 根矢三郎, 橋爪大輔, 中村幹夫
    • 学会等名
      International Symposium on "Multifunctional Organic Materials and Devices"
    • 発表場所
      Funabashi, Chiba
    • 年月日
      20091200
  • [学会発表] Switchable spin states in deformed iron(III)porphyrin complexes2009

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamura, Y.Ohgo, A.Ikezaki, M.Takahashi
    • 学会等名
      International Symposium on Multifunctional Organic Materials and Devices
    • 発表場所
      Funabashi, Japan
    • 年月日
      20091200
  • [学会発表] 環境刺激応答によるヘムの電子状態制御2009

    • 著者名/発表者名
      大胡恵樹
    • 学会等名
      第3回東北大学G-COE研究会「金属錯体の固体物性科学最前線-錯体化学と固体物性物理と生物物性の連携新領域創成を目指して-」
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20091200
  • [学会発表] Electron configuration crossover behavior in iron(III)porphyrinoids2009

    • 著者名/発表者名
      大胡恵樹, 根矢三郎, 橋爪大輔, 中村幹夫
    • 学会等名
      2nd ACCC
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      20091100
  • [学会発表] 生体ヘムタンパク質のメカニズムを利用した環境応答型機能性物質の開発2009

    • 著者名/発表者名
      大胡恵樹
    • 学会等名
      熊本大学大学院自然科学研究科セミナー
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20091100
  • [学会発表] External Stimulation Response of the Heme Electronic Structure2009

    • 著者名/発表者名
      大胡恵樹, 根矢三郎, 橋爪大輔, 中村幹夫
    • 学会等名
      7th China Japan Cross Science Symposium
    • 発表場所
      Fuzhou, Jiangxi, China
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] Regulation of heme electronic structure by means of axial ligands and porphyrin deformation2009

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamura, Y.Ohgo, A.Ikezaki, M.Takahashi
    • 学会等名
      10th International Symposium on Applied Bioinorganic Chemistry
    • 発表場所
      Debrecen, Hungary
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] ポルフィリン類縁鉄(III)錯体の電子配置の温度依存性2009

    • 著者名/発表者名
      大胡恵樹, 根矢三郎, 高橋正, 橋爪大輔, 中村幹夫
    • 学会等名
      第59回錯体化学討論会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] 異常な電子状態を有する大きなラッフル変形ポルフイリン鉄錯体2009

    • 著者名/発表者名
      大胡恵樹, 池崎章, 中村幹夫
    • 学会等名
      第59回錯体化学討論会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] 非平面ポルフィリン鉄(III)錯体の1電子酸化生成物におけるスピン―スピン相互作用2009

    • 著者名/発表者名
      河野壮平, 池崎章, 大胡恵樹, 中村幹夫
    • 学会等名
      第59回錯体化学討論会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] Unusual Switching Behavior Among Electron Configurations in Iron(III)Porphyrinoids2009

    • 著者名/発表者名
      大胡恵樹, 根矢三郎, 橋爪大輔, 中村幹夫
    • 学会等名
      42nd IUPAC
    • 発表場所
      Glasgow, UK
    • 年月日
      20090800
  • [学会発表] Isocyanide Probe for the Determination of the Electronic Structure in Iron(III)Porphyrinoids2009

    • 著者名/発表者名
      大胡恵樹, 根矢三郎, 橋爪大輔, 中村幹夫
    • 学会等名
      ICBIC14
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      20090700
  • [学会発表] Electronic Structure of One-Electron Oxidized Products of Iron(III)Porphyrinates2009

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamura, A.Ikezaki, Y.Ohgo, S.Kouno
    • 学会等名
      2nd Georgian Bay International Conference on Bioinorganic Chemistry
    • 発表場所
      Parry Sound, Ontario, Canada
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] 先進構造解析手法を用いたヘムの電子状態解明と機能性材料化に対するアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      大胡恵樹
    • 学会等名
      慶応義塾大学理工学部セミナー
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] Regulation of heme electronic structure by means of axial ligand and core modification2009

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamura, A. Ikezaki, Y.Ohgo, S. Kouno
    • 学会等名
      ICBIC14
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2009-07-26

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi