研究概要 |
現在、ポリマーファイバー及び高分子導波路による光通信,光配線の普及のために、相性のよい有機固体レーザー素子が望まれている。本研究は、「光捕集型デンドリマー」の光機能材料への応用を目標とし、新規デンドリマーを合成し、その光捕集機能を分光学的な特性から評価を行い、さらに光励起による有機固体レーザー素子への展開を目指すものである。本年度は、昨年度合成を行った新規デンドリマーのエネルギー移動効率が、デンドリマー骨格に依存する結果を踏まえて、励起強度に対する発光強度の依存性の検討を行った。 アントラセン、ペリレンのモノマー混合系やデンドリマーの内殻にアントラセンを有しないものでは、励起光強度に対して発光強度がほぼ比例的に増加した。それに対して、アントラセンを内殻に有するデンドリマーにおいては、0.02mJ程度において明確なしきい値が観測された。これは、これまでに報告している発光スペクトルの半値幅の先鋭化によく対応しており、デンドリマー分子構造が増幅自然放出光に大きな影響を及ぼしていることが明らかとなった。
|