• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

2光子吸収内部硬化型マイクロ光造形法によるナノ繊維強化光硬化樹脂の開発と評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20560077
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関神戸大学

研究代表者

田中 拓  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (80236629)

連携研究者 塩澤 大輝  神戸大学, 工学研究科, 助教 (60379336)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード複合材料・物性 / マイクロマシン / ナノ繊維 / 光硬化樹脂
研究概要

表面吸収の著しい紫外線ではなく,より透過性の高いレーザ光を用いたマイクロ光造形法により,カーボンナノ繊維強化光硬化性樹脂複合材料を作製した.その結果,繊維体積含有率が1mass%以下でしか複合材料が作製できなかった紫外線法に比べ,体積含有率10mass%でも複合材料の作製が可能となり,内部空孔もより小さくできた.引張強さは体積含有率5mass%で最大となり,樹脂単体の2倍以上の値が得られた.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 二種類のリアルサイズモデル複合材料を用いたFRP中のモードI繊維/樹脂界面破壊靭性と樹脂靭性の分離評価2011

    • 著者名/発表者名
      小岩康三、田中拓、中井善一、伊藤真也
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集A編 77巻、777号

      ページ: 882-891

    • 査読あり
  • [雑誌論文] リアルサイズのモデル複合材料を用いたモードI繊維/樹脂界面樹脂靭性の評価

    • 著者名/発表者名
      小岩康三、田中拓、中井善一、伊藤真也
    • 雑誌名

      材料 掲載決定

    • 査読あり
  • [学会発表] 光造形法により作製したCNT/紫外線硬化樹脂複合材料マイクロエレメントの引張試験2010

    • 著者名/発表者名
      宮部成央
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2010材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      長岡技術科学大学(新潟県)
    • 年月日
      2010-10-11
  • [学会発表] CNT/紫外線硬化樹脂複合材料微小試験片の引張試験による機械的特性の評価2010

    • 著者名/発表者名
      酒井良和
    • 学会等名
      日本機械学会関西学生会学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2010-03-15
  • [学会発表] 積層型光造形装置により作製したCNT/紫外線硬化樹脂マイクロエレメントの機械的特性評価2009

    • 著者名/発表者名
      宮部成央
    • 学会等名
      日本材料学会第58期通常総会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2009-05-23

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi