• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

複合材料の振動外周刃切断方式による高能率・長寿命切断技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20560116
研究機関金沢工業大学

研究代表者

石川 憲一  金沢工業大学, 工学部, 教授 (00064452)

研究分担者 畝田 道雄  金沢工業大学, 工学部, 准教授 (00298324)
キーワード複合材料 / 切断加工 / 砥粒加工 / 外周刃 / 振動 / 高能率 / 工具寿命
研究概要

本申請研究は「複合材料の振動外周刃切断方式による高能率・長寿命切断技術」の開発を目的に実施する.本目的の達成のために平成20年度に実施し,成果を得た内容は以下のとおりである.
<前期>振動外周刃切断方式における複合材料の切断特性に関して基礎的事項の確認
ここでは従前の研究で行ってきた検討と同一の振動切断条件下において一連の実験を行い,複合材料切断における振動付与の基礎的効果として,切断抵抗の挙動,切断精度,並びに,連続加工特性を確認した.その結果,振動付与によって切断抵抗の大幅や低減や工具摩耗の減少などの効果を得ることができた.特に複合材料の切断で問題視される工具摩耗に関しては振動付与によって,工具摩耗を1/2以下に軽減することを示すことができた.また,切断面における表面粗さやエッジチッピングなどについては振動付与によって大きな変化は無いことを確認した.
<後期>複合材料の切断特性に及ぼす炭素繊維積層方向の影響
前期の検討によって振動付与の効果を確認したことから,後期においては一方向性の複合材料を作成し,それを用いての切断特性を検証した.その結果,繊維積層方向と切断特性には大きな相関関係があることを見いだした.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 複合材料を切断対象とした振動外周刃切断方式の加工特性に関する基礎研究2008

    • 著者名/発表者名
      畝田道雄, 成瀬 尚, 石川憲一, 諏訪部 仁
    • 雑誌名

      砥粒加工学会誌 52

      ページ: 412-416

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi