• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

対向円形噴流における揺動機構の解明とDNS/PDF法による数値解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20560152
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関山梨大学

研究代表者

角田 博之  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授 (10207433)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード乱流 / 噴流自励振動
研究概要

一様流に対向して噴出される円形噴流について,速度場と濃度場の同時計測を行い,対向噴流の強い混合特性を明らかにした.また,対向噴流の揺動メカニズムを調べるために,軸対称面における速度場と軸に垂直な断面における濃度場の時間遅れ計測を行った.数値解析については,対向噴流と同様に噴流揺動が現れるフリップフロップ噴流を調べた.数値解法にはマルチグリッド法を取り入れ,並列化による高速化を図った.解析の結果,実験と定量的に一致する噴流揺動が現れ,計算法の有効性を確認した.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 一様流に対向する円形噴流によるパッシブスカラ拡散場の速度・濃度結合統計量の特性2011

    • 著者名/発表者名
      角田博之
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(B編) 77巻

      ページ: 529-536

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 密度界面と干渉する円形渦輪の可視化2010

    • 著者名/発表者名
      角田博之, 保坂征志, 天野聖也
    • 雑誌名

      可視化情報 30巻

      ページ: 397-400

  • [学会発表] Experimental Study on Passive Scalar Diffusion in a Round Counter Jet by a Combined PIV and PLIF Measurements2010

    • 著者名/発表者名
      角田博之
    • 学会等名
      17th Australasian Fluid Mechanics Conference
    • 発表場所
      Auckland.
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] 一様等方乱流中における微細気泡のラグランジュ的拡散解析2010

    • 著者名/発表者名
      角田博之, 手塚元志
    • 学会等名
      日本機械学会山梨講演会
    • 発表場所
      甲府.
    • 年月日
      2010-10-23
  • [学会発表] 角部はく離と自由表面再付着を伴う二次元壁噴流の研究2010

    • 著者名/発表者名
      角田博之, 砂山邦和
    • 学会等名
      日本機械学会山梨講演会
    • 発表場所
      甲府.
    • 年月日
      2010-10-23
  • [学会発表] 周方向不安定性による円形渦輪の変形に関する実験的研究2009

    • 著者名/発表者名
      角田博之, 保坂征志
    • 学会等名
      日本機械学会山梨講演会
    • 発表場所
      甲府.
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] 二次元オフセット噴流と自巾表面との干渉に関する実験的研究2009

    • 著者名/発表者名
      角田博之
    • 学会等名
      日本機械学会2009年度年次大会
    • 発表場所
      盛岡.
    • 年月日
      2009-09-14
  • [学会発表] 一様流に対向する円形噴流拡散場における速度・濃度結合統計量の特性2008

    • 著者名/発表者名
      角田博之
    • 学会等名
      日本機械学会2008年度年次大会
    • 発表場所
      横浜.
    • 年月日
      2008-08-06
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.ms.yamanashi.ac.jp/lab/tsunoda/

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi