• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

高層煙突支持部材に発生する自励振動の特性と対策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20560211
研究機関埼玉大学

研究代表者

佐藤 勇一  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (30134828)

研究分担者 長嶺 拓夫  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (00323379)
森 博輝  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (50451737)
キーワード流体関連振動 / 空力励振 / 高層煙突 / 不安定振動 / 自励振動
研究概要

申請者は観測された計測結果を基に、理論解析を行っている。理論解析は流れ場を仮定し支持部材に加わる圧力を計算している。この圧力を外力とした支持部材の運動方程式から振動モードについて検討を行い、風速によって不安定振動が発生することを明らかにしている。その結果、ブレースが強風時に振動する現象は、流体力に直交する支持部材の変位がスパイラル状に増大し続ける場合は不安定振動であり、一方スパイラル状にならない場合には支持部材はその剛性による復元力によって、もとの静止状態に戻り安定に静止することを明らかにしている。
理論解析結果を踏まえ、本研究では,製作した実験装置を用いて,流れ場に置かれた剛性の高い円柱の近傍に弾性棒を設置した際に,弾性棒に発生する振れまわり運動について計測を行った。これにより,弾性棒が円柱よりも上流および下流に設置された場合における振れまわり方向が逆になることや円柱の半径が触れ回りに影響を与えることなどの基本的な特性を明らかにした。
弾性棒が円柱の上流に配置されたときの振れまわり方向は理論解析における支持部材の振れまわり方向と一致し、その振動数はカルマン渦による振動数と異なることや円柱からのはく離渦による励振でないことなどを可視化実験から明らかにした。さらにより詳細な可視化を行うために実験装置を製作し実験データを収集している。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 円柱まわりに置かれた弾性棒の流れによる自励振動2009

    • 著者名/発表者名
      吉村敬二, 森博輝, 長嶺拓夫, 野上正博, 佐藤勇一
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編 75巻755号

      ページ: 1926-1933

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi