各種電極配置の気中および水面コロナリアクタを試作して、その放電特性、オゾン生成特性を測定し燃焼排ガス中の粒子状物質の捕集およびNOx処理に適した電極配置とリアクタ構成を検討した。気中コロナリアクタは放電電極と平板集塵電極を水平に配置し、良い放電特性を維持しながら汚染電極の脱着洗浄など長時間運転時のメンテナンスを考慮して改良した。ディーゼルエンジン排ガスを用いて、改良リアクタの諸条件のもとでのダスト、NOx等の処理特性を測定し最適処理条件を検討した。ダストおよびニオイ(臭気)については、正負両極性共に有効に除去できることが確認された。NOxについては正コロナが有利であるが、ダスト処理より大きな放電エネルギーが必要である。オゾンによるNOの酸化と水分への溶解、OHラジカルの生成の促進を目的として処理ガスを加湿することによりNOxの処理効率が向上することを確認した。水面コロナリアクタについては、水面上に捕集したダストの再飛散がないこと、コロナ風を利用してNOxを効率よく水面に溶解して処理できるメリットがある。電極改良による放電空間の拡大と共にガス流速を増加して燃焼排ガスおよび各種汚染空気の高速処理を試みた。ダストとニオイ(臭気)の処理については高い効率で処理が可能であるが、NOxについては放電空間での処理ガスの滞留時間が必要であり、同一放電空間での同時高速処理は困難である。これらの問題を解決するために、用途に応じて種類の異なるリアクタを組み合わせたハイブリッドリアクタシステム、処理後の残留オゾンを除去するためのオゾン吸着フィルタの効果を検証して、今後の実用化への問題点の解決を目指す。
|