• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

次世代型グループ情報共有・流通のセキュリティ基盤に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20560356
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

楫 勇一  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (70263431)

キーワード情報セキュリティ / 暗号鍵 / グループ通信 / LKH法 / マルチキャスト通信 / 放送暗号
研究概要

本研究課題では,大規模グループ鍵の更新手法に関する研究,自律分散グループ鍵に関する研究の二つの具体的課題を設定し,研究活動を行っている.平成21年度までは,二つの課題について,やや独立した形で研究を進めてきたが,最終年度にあたる平成22年度の研究では両課題を融合し,自律分散的な大規模グループにおける鍵管理についての検討を行った
現実世界における組織や団体においては,一貫したポリシーの下で管理される権利や権限と,現場裁量等により柔軟に設定できる権利・権限等が混在している.従来のアクセス制御関連の研究では,前者の仕組みを実現するための研究に多くの努力が費やされてきたが,現実世界の柔軟性をコンピュータシステム・ネットワークにおいて実現するためには,後者の柔軟な仕組みを安全に実現することも必要となる.本研究では,この問題に対処するため,階層型ロールベースアクセス制御方式を利用した権限管理の仕組みを提案した.単純にグループ鍵を認証目的に利用する場合と比べ,ユーザの持つ権限や属性に対応した認証等の実現が可能となっている.また,権限の委任や他者の推薦,信用の裏書等といった個人間の信頼関係を表現することも可能となっており,自律的に変化する信頼関係に対して柔軟に追従できる仕組みの実現に成功した.提案手法では,権限情報と鍵情報の一部とが統合されていることもあり,比較的シンプルな「アカウント」一「パスワード」関係の拡張として,本提案手法を実現することもできる.提案手法の有用性や効率についても評価するため,コンピュータソフトウェアとして提案手法を実装し,検証実験等も行った

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 複数の大規模グループに同時参加するセンサノード向けグループ鍵管理方式2011

    • 著者名/発表者名
      野田潤, 楫勇一, 中尾敏康
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 52 ページ: 1160-1172

    • 査読あり
  • [学会発表] クロスドメインロールベースアクセス制御におけるユーザ・ロール関係記述方式2011

    • 著者名/発表者名
      友谷有希, 楫勇一, 関浩之
    • 学会等名
      2011年 暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      福岡県・北九州市
    • 年月日
      2011-01-26
  • [学会発表] Secure User-Role Assignment in Cross-Organizational Role-Based Access Control2010

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tomotani, Yuichi Kaji, Hiroyuki Seki
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      群馬県・渋川市
    • 年月日
      2010-12-14
  • [学会発表] Anti-Phishing Mutual Authentication Using the Visual Secret Sharing Scheme2010

    • 著者名/発表者名
      Kai Zhou, Yuichi Kaji
    • 学会等名
      2010 International Symposium on Information Theory and Its Applications
    • 発表場所
      台湾・台中市
    • 年月日
      2010-10-19
  • [学会発表] Chomsky-Schutzenberger-Type Characterization of Multiple Context-Free Languages2010

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yoshinaka, Yuichi Kaji, Hiroyuki Seki
    • 学会等名
      4th International Conference on Language and Automata Theory and Applications
    • 発表場所
      ドイツ・トリア
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] A Mutual Authentication Using Visual Secret Sharing---an easy way to protect novice users from phishing fraud2010

    • 著者名/発表者名
      Kai Zhou, Yuichi Kaji
    • 学会等名
      Workshop on Error-Correcting Codes and Cryptography
    • 発表場所
      中国・揚州市(招待講演)
    • 年月日
      2010-04-23
  • [産業財産権] 鍵管理装置、サービス提供装置、アクセス管理システム、アクセス管理方法、制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体2010

    • 発明者名
      楫勇一, 関浩之
    • 権利者名
      奈良先端大
    • 産業財産権番号
      特許出願2010-149517
    • 出願年月日
      2010-06-30

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi