• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

協調受信によるワンセグメント地上デジタル放送の受信特性改善方式の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20560371
研究機関東京理科大学

研究代表者

伊丹 誠  東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (70212983)

キーワードワンセグ放送 / 地上デジタル放送 / 協調受信 / ダイバーシティ / OFDM / Bluetooth / マルチパス / 特性改善
研究概要

ワンセグメントISDB-T地上デジタル放送は,携帯電話などの移動端末向けデジタル放送サービスとして開始され広く普及している。しかしながら,その狭帯域性によりOFDMが使用されているにもかかわらずマルチパスの影響が大きく深いフェーディングが存在する場合には受信特性の劣化が見られる。その対策としては通常の13セグメントISDB-T放送と同様に,複数の受信アンテナを用いるダイバーシティ受信が極めて有効であるが,携帯端末は形状が小さいため効率よく複数のアンテナを設置してダイバーシティを行うことは困難である.そこで本研究ではダイバーシティを複数の端末間で行う協調受信方式を提案し,その特性向上を図る方式について検討する。端末間ではそれぞれの受信情報がBluetoothなどの専用ネットワークを介して交換され,双方の受信特性を向上させる.ただし,Bluetoothの伝送速度は限られているので,効率の良いデータ交換を行う必要がある。本研究では,交換を行う伝送路情報を削減しネットワークを有効に使用するための検討,交換後の限られた伝送路情報から最大の特性を得るための合成方式について提案を行い少ないデータ交換量で実用的な特性を得ることが可能であることを確認した.以上の検討によって協調受信は受信率を向上するために有効な手段であることが確認された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A Study on Efficient Cooperative Reception Scheme of One Segment ISDB-T2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Okubo, Makoto Itami
    • 雑誌名

      Proceedings of ICCE 2009

      ページ: 978-979

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on Cooperative Reception of One Segment ISDB-T2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Okubo, Makoto Itami
    • 雑誌名

      Proceedings of ISITA 2008

      ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [学会発表] Oneseg ISDB-Tの協調受信における効率的なCSI伝送方式の検討2008

    • 著者名/発表者名
      大久保隆, 伊丹誠
    • 学会等名
      映像情報メディア学会放送技術研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-08-31

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi