• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

汎用回路解析プログラムの解の精度評価に関する回路理論及びグラフ理論的検討

研究課題

研究課題/領域番号 20560374
研究機関早稲田大学

研究代表者

西 哲生  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40037908)

研究分担者 高橋 規一  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 准教授 (60284551)
中谷 祐介  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (80318807)
キーワード非線形理論・回路 / 受動線形抵抗回路 / 回路構造と精度の関係 / 事前誤差予測 / 悪条件行列の生成法 / 条件数
研究概要

本年度は以下の結果を得た。
線形抵抗回路に対する精度保証付き計算に関して、昨年度は抵抗の値がすべて正、すなわち受動抵抗回路の場合について、精度保証付き計算法を提案した。この際、回路行列のハイパードミナント性を利用している。しかし回路が一つでも能動素子を含む場合にはハイパードミナント性が崩れ、上記の結果が適用できない。しかし、これらの回路に対しての方が精度保証の必要性が高い。
本年度は、ある種の典型的な能動抵抗回路においては、ハイパードミナント行列に類似の優対角性により、昨年度の手法が拡張できることを示す。
2.線形連立方程式の精度保証付き数値計算法の良さを比較・検証する場合には、しばしば、非常にたちの悪い方程式、すなわち極端に大きな条件数の方程式を解くことによってなされる。このため、できるだけ多数の多様なたちの悪い行列の生成が望まれる。
倍長精度の計算機(以下ではこれを仮定する)で$10$進$16$桁の大きさの整数行列を生成しても、条件数は通常は高々10の16乗程度になり、これよりも遙かに大きな条件数は余程特殊な作り方をしないと実現できない。
極端に大きな条件数の生成法としてはS.Rumpによる非常に巧妙なアイディアにより整数行列の生成法があり、Matlabによる条件数の大きな行列生成の基礎となっている標準的方法である。
Rumpによる生成法の要点の一つは、実現したい条件数に応じて、非常に大きな桁(例えば50桁)の数を要素とする2次の整数行列Vの行列式|V=1となるように定めることである。本年度の成果として、上記のVを2次の行列ではなく、スカラーとしても同様に条件数の大きな行列が生成できることを示す。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Analysis of Signal Propagation in 1-D CNNs with the Antisymmetric Template2010

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Takahashi, Tetsuo Nishi, Hajime Hare
    • 雑誌名

      Proceedings of 12th IEEE International Workshop on Cellular Nanoscale Networks and their Applications(CNNA2010)

      ページ: 375-380

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Existence Proof of Five Solutions for Certain Two-Transistor Circuit Equations2009

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nakaya, Tetsuo Nishi, Shin'ichi Oishi, Martin Claus
    • 雑誌名

      Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics vol.26

      ページ: 327-336

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Error Bound of a Solution for Linear Passive DC Circuits Without Constructing Circuit Equations2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Nishi, Shin'ichi Oishi, Yusuke Nakaya
    • 雑誌名

      Proc.International Symposium on Nonlinear Theory and Applications(NOLTA2009)

      ページ: 663-666

    • 査読あり
  • [学会発表] Generation of some classes of ill-conditioned integer matrices2010

    • 著者名/発表者名
      西哲生, Siegflied Rump, 大石進一
    • 学会等名
      International Workshop on Numerical Verification and its Applications(INVA2010)
    • 発表場所
      Hachijyo-jima, Tokyo
    • 年月日
      2010-03-12
  • [学会発表] 非常に大きな条件数をもつ整数行列の一生成法2010

    • 著者名/発表者名
      西哲生, 大石進一, Siegflied Rump
    • 学会等名
      電子情報通信学会回路とシステム研究会
    • 発表場所
      京都大学・京大会館
    • 年月日
      2010-01-28
  • [学会発表] 能動素子を含むある種の抵抗回路の解の精度保証について2009

    • 著者名/発表者名
      西哲生, 大石進一, 中谷祐介
    • 学会等名
      電子情報通信学会回路とシステム研究会
    • 発表場所
      釧路市生涯学習センター
    • 年月日
      2009-09-23

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi