本研究は、協力ゲームにおいて理論的にも実際的にも重要で興味深い「最適化問題から生じる協力ゲーム」に対し、近年の重要な研究課題となっている提携の実現可能性を考察していくものである。 まずこれまで研究を進めてきていた提携に制限のある協力ゲームについて、特に多目的協力ゲームの場合の定式化を明らかにし、その性質および重要な解概念であるコアについて考察した。 次に、研究の基礎となる最適化問題について、今年度は中でも特に有用な最小コストスパニングツリー問題に注目し、ノードを構成するエージェント間でのコスト分配の種々の方法について、その性質の相違点を明らかにした。その際、コスト分配ルールがこの問題から派生する協力ゲームのシャープレイ値さらにその一般化である確率順序値などと密接に関連していることを有効に活用した。 さらに、最小コストスパニングツリー問題においてはエージェント間の提携実現の可能性はエージェント間を結ぶ枝のもつコストを表すコスト行列の性質によって考察することが可能であることに着目し、エージェント間にコミュニケーション構造、階層構造、グループ構造といった構造の概念を導入した。そして、各構造が最小コストスパニングツリーの形状およびコスト分配ルールの構築にどのように反映されるかを明らかにした。 なお、並行してスケジューリング問題などから派生する協力ゲームについても、研究を進めつつある。
|