• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

過去・現在の異なる時期に得られる胸部CT画像の位置合わせ法の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 20560397
研究機関九州工業大学

研究代表者

金 亨燮  九州工業大学, 工学研究院, 准教授 (80295005)

キーワードコンピュータ画像診断支援 / 経時的差分像技術 / ワーピング / 結節状陰影
研究概要

近年、過去および現在に撮影した画像から、両画像の差分演算を行うことにより、両画像間の経時的変化を強調表示する画像処理技術が開発され、胸部単純X線画像を対象とした実用化が進められている。しかし、CT画像を対象とした研究は、3次元画像間の経時的変化が大きいため、実用化が難しいのが現状である。本申請研究では、3次元胸部画像を対象とした経時画像の位置合わせ法の開発を行うことを目的としている。さらに、経時差分画像からの病変部の強調画像を利用した結節状陰影の自動検出法も並行して行う。
平成20年度には、主に異なる時期に得られるマルチスライス画像の位置合わせ法の改良を行い、一定の成果を得ている。具体的には、経時差分画像上のアーチファクトの多くが、正常構造である血管影のわずかな位置ずれに起因することに着目し、過去・現在画像上に共通して存在する血管領域の位置合わせ法を考案した。その結果、血管の太さによるアーチファクトの低減を実現した。これらの画像マッチングを行う際に問題となる計算時間の低減を図るため、実数値GAを用いた計算アルゴリズムの構築を実現した。これらの画像マッチング法を実装し、アーチファクトの定量評価を実施し、経時差分画像上のヒストグラムから反千幅と積分値を比較にした。
さらに、これらの結果得られた差分画像からの結節状陰影の検出を試みた。具体的には、経時差分画像からの特徴量解析に基づく候補陰影から識別器を構築し、その有効性を確認した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 経時的差分画像を用いたCT画像からの結節状陰影の検出2008

    • 著者名/発表者名
      板井, 金, 石川, 桂川, 土井
    • 雑誌名

      Medical Imaging Technology Vol. 26, No. 4

      ページ: 217-224

    • 査読あり
  • [学会発表] Reduction of FPs for Lung Nodules in MDCT by Use of Temporal Subtraction with Voxel-Matching Technique2008

    • 著者名/発表者名
      Itai, Kim, Ishikawa, Katsuragawa, Doi
    • 学会等名
      Intennational Conference on Neural Infomation Processing
    • 発表場所
      Auckland, New Zealand
    • 年月日
      2008-11-25
  • [学会発表] 胸部CT画像からの経時差分画像の生成法〜階層的VOIの細分化による計算時間の軽減法〜2008

    • 著者名/発表者名
      前田, 金, 板井, タン, 石川, 山本
    • 学会等名
      電子情報通信学会、信学技報、MI2008-38
    • 発表場所
      京都、島津製作所
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] 胸部MDCTにおける経時的差分画像を用いた結節状陰影の検出2008

    • 著者名/発表者名
      板井, 金, 石川, 桂川, 土井
    • 学会等名
      第27回日本医用画像工学会大会抄録集
    • 発表場所
      法政大学(CD-ROM)
    • 年月日
      2008-05-06
  • [学会発表] ニューラルネットワークを用いた胸部CT像からのGGO候補領域の自動識別2008

    • 著者名/発表者名
      勝間田, 板井, 金, タン, 石川
    • 学会等名
      第27回日本医用画像工学会大会抄録集
    • 発表場所
      法政大学(CD-ROM)
    • 年月日
      2008-05-06

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi