研究概要 |
本研究は,現在主流の波形接続方式の音声合成とは異なり,音声生成過程に基づく音声合成手法をシステムとして開発することを目的とする。この方式は,人間の発話メカニズムを模倣した声帯や声道のモデルに基づいて音声波形出力をシミュレートするため,その融通性に大きな特徴がある。この融通性を積極的に活用することで,発話代行等の信号変換器としての応用研究を目的とするものである。 本年度は,声道形状を表す音響管の形状を,ディスプレイ上のマウス操作で生成できるインタフェースのプロトタイプの開発を行った。このインタフェースは,マウス操作に連動して音響管による声道形状が変化していく一種のマッピングインタフェースとなっており,簡単な操作で形状の構築が可能な特徴を有している。このインタフェースを利用することで,実音声における連続母音に類似のスペクトルの生成が可能であることを示した。 インタフェース統合に向けた信号計測に関しても,個々のシステム開発研究を進めた。視線入力インタフェースに関しては,視線検出精度の向上のためのアルゴリズムの検討を行い,インタフェースとしての改善を図った。3次元の運動計測に関しては,対象物体の運動軌跡の形状を定量的に評価するための手法について検討し,その有効性の検証を進めた。その他,画像処理による信号計測の手法について検討し,計測信号の導入へ向けての研究を行った。
|