(1)小試験片の断面について特殊な機器による穿孔抵抗値分布を測定する。それを破壊試験に供することで、部材強度を穿孔抵抗値の関数として表すことを試みる。このとき軸方向力と曲げでは断面内の健全度分布により評価が異なるはずであるので、その分布を考慮して正規化された指数を提案する。 (2)実構造材の診断への適用性を検討するため、その穿孔抵抗値測定を行い、残存強度、耐力を推定する。これを実際の強度、耐力と比較することで適用性を検証する。 (3)以上でとりまとめられた劣化度診断手法を用いて中規模木橋の劣化度の傾向を調査し、それらを踏まえた中規模木橋の標準的な設計手法を提案する。
|