• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

液状化被害データベースに基づく宅地の液状化防止方法と耐液状化基礎の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20560468
研究機関長岡工業高等専門学校

研究代表者

尾上 篤生  長岡工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (70332004)

研究分担者 岩波 基  長岡工業高等専門学校, 環境都市工学科, 准教授 (90435420)
キーワード地震 / 液状化 / 基礎 / 地下水位 / 被害 / スウェーデン式サウンディング / 不撹乱試料 / 液状化解析
研究概要

2007年新潟県中越沖地震時に地盤が液状化して全壊〜半壊に至った家屋について、液状化の程度と基礎の被害の関係を実態調査し、地盤調査によって地下水位や液状化層を推定した。また、液状化によって健全性を損なわない基礎の要求性能を地盤・地形条件ごとに整理した。具体的な実績は、以下の通りである。
1) 液状化した多数の宅地上の家屋被害調査結果をまとめた。
2) 上記家屋の内、39家屋の建替え・ジャッキアップ時に基礎の被害を測量した。
3) 上記1)の宅地におけるスウェーデン式サウンディングによる地盤調査結果を図化し、砂地盤の強度・密度・液状化層を明らかにした。
4) スウェーデン式サウンディング調査実施地区の内、刈羽村稲場と柏崎市山本団地において地盤の標準貫入試験と砂の不撹乱試料採取・液状化強度試験を実施した。
5) 3)と4)の結果を照査し、個々の宅地における地層構成と液状化層を特定した。
6) 既往資料と新たな測量によって、地震前後の宅地(隣接斜面を含む)の地形を明らかにし、地盤の変状量を定量化した。
7) 上記3)〜5)に基づき、地震前後の宅地の形状と地層構成(地下水位、各層の土質特性を含む)に関するデータ・ベースを構築した。
8) 翌年度(21年度)実施予定の液状化解析と基礎の構造解析に向けて、使用する数値解析コードの調査と解析方法の検討を行った。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Characteristics of liquefaction induced damage to house and quantified degree of damage2009

    • 著者名/発表者名
      Atsuo ONOUE
    • 雑誌名

      Proceedings of the Int. Conf. on Performancba sed Design in Earthquake Geotechnical Engineering (IS-Tokyo 2009) 1

      ページ: 483-490

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Damage induced by the Niigataken Ghuetsu-oki, Japan, Earthquake in 20072008

    • 著者名/発表者名
      Atsuo ONOUE, Hirofumi TOYOTA
    • 雑誌名

      The 14^<th> World Conference on Earthquake Engineering 1

      ページ: PaperID:S26-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中越沖地震による宅地および基礎の被害と液状化被害の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      尾上篤生
    • 雑誌名

      基礎工 2008年7月号

      ページ: 69-75

    • 査読あり
  • [学会発表] DAMAGE INDUCED BY THE 2007 NIIGATAKEN CHUETSU-OKI EARTHQUAKE AND COMPARISON WITH SLOPE FAILURES DURING THE 2004 NIIGATA-KEN CHUETSU EARTHQUAKE2008

    • 著者名/発表者名
      Atsuo ONOUE
    • 学会等名
      International Symposium on Seismology and Geohazards
    • 発表場所
      Chengdu University of Technology, China
    • 年月日
      2008-11-06
  • [学会発表] 2007年中越沖地震による液状化被害と課題2008

    • 著者名/発表者名
      尾上篤生, 猪爪高見
    • 学会等名
      土木学会平成20年度全国大会研究討論会
    • 発表場所
      仙台(東北大学工学部)
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] 地震時の斜面崩壊と液状化被害に学ぶ2008

    • 著者名/発表者名
      尾上篤生
    • 学会等名
      第47回日本地すべり学会研究発表会
    • 発表場所
      箱根富土屋ホテル
    • 年月日
      2008-08-27
  • [学会発表] 2007中越沖地震による宅地の液状化被害-柏崎浄化センター-2008

    • 著者名/発表者名
      猪爪高見, 尾上篤生, 塚本良道, 上村宏允
    • 学会等名
      第43回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2008-07-09
  • [学会発表] 2007中越沖地震による宅地の液状化-松波2丁目の被害-2008

    • 著者名/発表者名
      尾上篤生, 猪爪高見, 塚本良道, 金丸太郎
    • 学会等名
      第43回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2008-07-09
  • [学会発表] 2007中越沖地震による宅地の液状化被害と地盤-大字山本と長崎-2008

    • 著者名/発表者名
      尾上篤生, 猪爪高見, 鵜飼恵三, 若井明彦
    • 学会等名
      第43回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2008-07-09
  • [学会発表] 2007中越沖地震による宅地の液状化被害調査結果について2008

    • 著者名/発表者名
      尾上篤生, 猪爪高見, 地盤工学会中越沖地震緊急調査団SWS調査チーム
    • 学会等名
      第43回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2008-07-09
  • [図書] 2007年新潟県中越沖地震災害調査報告書2009

    • 著者名/発表者名
      地盤工学会2007年中越沖地震災害調査委員会
    • 総ページ数
      650
    • 出版者
      社団法人地盤工学会

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi