• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

リスクコミュニケーションによる実践的地域防災教育システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20560492
研究機関熊本大学

研究代表者

柿本 竜治  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (00253716)

キーワード地域水害リスクマネジメント / 防災支援システム / 災害時要援護者 / リスクコミュニケーション / ワークショップ / 避難訓練 / 水害リスクカーブ / 低頻度大規模災害
研究概要

1.熊本市壺川校区を対象に本研究で提案するPDCAサイクルに基づいたリスクコミュニケーションの実施し,その中で把握された地域の防災ニーズに対応した防災支援システムの開発を行った.そして,開発した地域防災支援システムの地域内での実効性を高め,要援護者の個別支援プラン作成と連動した地域展開の取り組みを行った.その中で,避難経路にトラップを仕掛けた実践的避難行動訓練を実施し,提案した地域防災支援システムの実効性・有効性を検証した.また,他地域へも展開可能な統合化システムにとして確立させるために,情報基盤や地域コミュニティの条件が異なる山間地域での運用を試み,他地域への展開が可能な統合化システムとしての今後の課題について考察を行なった
2.河川堤防や遊水地といった治水施設の整備は,それまで洪水に対して脆弱だった地域の治水安全度を向上させ,都市的土地利用を進展させる.一方で,そのような地域で洪水は完全に防ぐことは出来ないため,過度に資産が集積すると,洪水が発生した場合,甚大な被害をもたらす.そこで,熊本市坪井川遊水地周辺地域を対象に,水害リスクカーブの時系列変化を検証することで水害リスクが低頻度大規模型へ変化していることを明らかにした.また,その原因として,遊水地整備により高頻度小・中被害の水害リスクが低下したことから,潜在的な浸水危険地域に住宅の立地が進み,低頻度大被害型の水害リスクへ変化したことが推察された.一方,水害リスクカーブは,作成するために詳細な土地利用データを必要としており,その適用が限られている.建物1件毎に評価するには,5mメッシュ程度の土地利用データが必要であり,その作成に多大なコストを要する.そこで,本研究では,既存の複数のデータを用いて比較的精度よくリスクカーブを生成するシステムの構築も行った

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 地域防災力向上を目的としたワークショップにおける住民の社会的ネットワークに関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      米田恭子
    • 雑誌名

      平成22年度土木学会西部支部研究発表会

      巻: 1(CD-ROM) ページ: IV-29

  • [雑誌論文] 水害リスクカーブ生成システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      田代達郎
    • 雑誌名

      平成22年度土木学会西部支部研究発表会

      巻: 1(CD-ROM) ページ: IV-49

  • [雑誌論文] 水害のリスクの提示方法が災害認知に及ぼす影響について2011

    • 著者名/発表者名
      武川満春
    • 雑誌名

      平成22年度土木学会西部支部研究発表会

      巻: 1(CD-ROM) ページ: IV-52

  • [雑誌論文] Implementation of Community Flood Risk Communication in Kumamoto, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yamada, F.
    • 雑誌名

      JAPAN J.of Advanced Transportation

      巻: 1 ページ: DOI:10.1002/atr.119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域の防災ニーズを考慮した水害リスクマネジメント支援システムの提案と有効性の検証2010

    • 著者名/発表者名
      山本幸
    • 雑誌名

      土木計画学研究

      巻: 第27巻 ページ: 81-90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 治水整備による水害リスクカーブの変遷に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      藤見俊夫
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: Vol.27 ページ: 65-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害リスクマネジメントフレームの中山間地域の防災力向上への適用性の検証2010

    • 著者名/発表者名
      山本幸
    • 雑誌名

      都市計画学会学術研究論文集

      巻: 第45巻 ページ: 553-558

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「地域力」を活かした行政経営の基礎的研究2010

    • 著者名/発表者名
      山本幸
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: Vol.41(CD-ROM) ページ: 170

  • [雑誌論文] 水害リスクコミュニケーションの地域展開を支援する地域防災学習システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      柿本竜治
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: Vol.41(CD-ROM) ページ: 319

  • [雑誌論文] 地域水害リスクマネジメント統合型支援システムに関する基礎的研究2010

    • 著者名/発表者名
      山田文彦
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: Vol.41(CD-ROM) ページ: 325

  • [学会発表] 地域水害リスクマネジメントの構築と実践2010

    • 著者名/発表者名
      柿本竜治
    • 学会等名
      地域防災とICTに関するシンポジウム
    • 発表場所
      ベルクラシック甲府,甲府市
    • 年月日
      2010-11-22
  • [学会発表] Empirical Study on Dynamic Change of Flood Risk Curve in Kosen Town, Kumamoto2010

    • 著者名/発表者名
      Fujimi, T.
    • 学会等名
      2010 International Conference on Disaster Management
    • 発表場所
      Univ.of Hawaii, Hawaii, USA
    • 年月日
      2010-11-16
  • [学会発表] Implementation of Disaster Mitigation in Mountainous Area Through Risk Communication2010

    • 著者名/発表者名
      Kakimoto, R.
    • 学会等名
      2010 International Conference on Disaster Management
    • 発表場所
      Univ.of Hawaii, Hawaii, USA
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] Empirical Study on Dynamic Change of Flood Risk Curve in Kosen Town, Kumamoto2010

    • 著者名/発表者名
      Fujimi, T.
    • 学会等名
      Korea-Canada-Japan Joint Seminar on Urban Transportation
    • 発表場所
      Kumamoto Univ., Kumamoto, Japan
    • 年月日
      2010-08-25

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi