• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

緊急時の避難意思決定に至る心理的過程に影響を及ぼす環境要因

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20560566
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東京工業大学

研究代表者

大野 隆造  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (20160591)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード防災計画 / 避難行動 / 意志決定 / 情報 / 空間構成
研究概要

没入型VRシステムを用いて、火災発生時の異変察知から避難意思決定に至るまでの行動に関する実験を行った結果、火災放送は、単独では避難意思決定を促すには十分でなく、非常ベルと発報放送という事前情報があることで意思決定が促進されること、また非常ベルや火災放送の繰り返しが、避難意思決定および確認行動を早める効果があること、さらに建築の空間構成として、廊下側に窓のない居室や遮音性の高い居室では、避難行動が遅れることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 火災時における情報と建築空間の構成が避難意思決定に及ぼす影響(その2)2010

    • 著者名/発表者名
      疋田篤史, 坪田慎介, 山田常圭, 大野隆造
    • 学会等名
      日本建築学会大会,日本建築学会大会学術講演梗概集A-2,日本建築学会,pp.249-250
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] Influence of Fire Information and Architectural Space on Evacuation Decision-making2010

    • 著者名/発表者名
      大野隆造, 疋田篤史
    • 学会等名
      Proceedings of the 9th International Symposium for Environment-behavior Studies, pp.296-299
    • 発表場所
      Harbin, China.
    • 年月日
      2010-10-23
  • [学会発表] 火災時における情報と建築空間の構成が避難意思決定に及ぼす影響(その1)2010

    • 著者名/発表者名
      坪田慎介, 疋田篤史, 山田常圭, 大野隆造
    • 学会等名
      日本建築学会大会,日本建築学会大会学術講演梗概集A-2,日本建築学会,pp.247-248
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] 火災時における避難意思決定の心理・行動プロセス2010

    • 著者名/発表者名
      疋田篤史, 大野隆造
    • 学会等名
      人間・環境学会第17回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-05-29

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi