• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

インタビュー実習型まちづくり学習プログラムの体系化と運用プロセスに関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 20560581
研究機関目白大学

研究代表者

大西 律子  目白大学, 社会学部, 教授 (50337630)

キーワードまちづくり学習 / まちづくり / 市民参画 / 質的研究 / インタビュー / 人材養成 / アクション・リサーチ / 社会教育
研究概要

本研究は、まちづくりに関する知識・経験を一定程度有する主体(担い手)が、活動上の各種役割をより確かに、かつ効果的に遂行することが可能となるためのトレーニング手法として、「インタビュー実習形態」(学習者が、まちづくり活動の実践者に対して直接対面し、インタビューを行うことで、まちづくりに関する意識・能力をより向上させ、自らが直面している活動上の問題・課題を解決し得る知見等を得ることを目途とする学習形態)に着目し、その可能性を多角的に検討し、当該プログラムの体系化を図ることが目的である。
最終年度に該当する平成22年度は、上記の目的を達成すべく、筆者らが、これまでに埼玉県さいたま市の実際のまちづくり現場において設計・運用を図ってきた「インタビュー実習型まちづくり学習プログラム」に関する量的・質的データの総合的考察を行い、以下の3つの研究課題を遂行した。
1)本プログラムの設計・運用上の課題を、学習者の学習効果を最大化する観点から抽出し、体系化を図るとともに、本プログラムのプロトタイプ化を試みた。
2)上記を踏まえ、まちづくりの現場で実際に活用し得る「インタビュー実習型まちづく学習プログラムの設計・運用マニュアル」(同プログラムの設計・運用上のガイドライン)を作成した。具体的には、まちづくり学習プログラムの提供者側(まちづくり学習に関心を有する市民・NPO・行政等を想定)を対象に、本プログラムの設計・運用手順を体系的に示し、諸規定を明示した。
3)最後に、平成20年~22年度にわたって取り組んだ本研究課題(「インタビュー実習型まちづくり学習プログラムの体系化と運用」)の各種成果及び今後の課題を総括し、最終報告書を作成した。結論では、本プログラムと従来のまちづくり学習形態との差異を明らかにし、本プログラムのまちづくり学習上の意義やまちづくり現場での応用の可能性について多角的検討を加えている。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] まちづくりの現場での問題解決を前提とした「まちづくり学習」の設計と運用-インタビュー実習工程を導入した講座の提案-2011

    • 著者名/発表者名
      大西律子、富沢浩樹
    • 雑誌名

      地域活性研究

      巻: 2号 ページ: 3-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 官民協働のまちづくりのための実質的担い手の養成2010

    • 著者名/発表者名
      富澤浩樹、大西律子
    • 雑誌名

      地域活性学会研究大会論文集

      巻: 2号 ページ: 137-140

  • [雑誌論文] "人形のまち岩槻まちかど雛めぐり(2010)"における官民学協働による交流サロンの試験的運用2010

    • 著者名/発表者名
      大西律子、富澤浩樹
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 25号 ページ: 399-400

  • [雑誌論文] 観光まちづくり活動における学生参画システムの構築-さいたま市岩槻区における住民主導型イベントにおける学生ボランティアの関わり実績からの提案-2010

    • 著者名/発表者名
      富澤浩樹、大西律子
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 254号 ページ: 401-402

  • [雑誌論文] まちづくり実習-地域情報サロンの企画・運営-(平成21年度大西ゼミ創造演習I・II特別セミナーA・B(3・4年・春秋)報告)2010

    • 著者名/発表者名
      大西律子
    • 雑誌名

      目白大学社会学部地域社会学科年報

      巻: 2号 ページ: 26-27

  • [学会発表] 官民協働のための実質的担い手の養成2010

    • 著者名/発表者名
      富澤浩樹、大西律子
    • 学会等名
      地域活性学会第2回研究大会 大会統一論題「地域活性と人財育成」
    • 発表場所
      小樽商科大学
    • 年月日
      2010-07-10
  • [学会発表] "人形のまち岩槻まちかど雛めぐり(2010)"における官民学協働による交流サロンの試験的運用2010

    • 著者名/発表者名
      大西律子、富澤浩樹
    • 学会等名
      日本観光研究学会ポスターセッション
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-05-29
  • [学会発表] 観光まちづくり活動における学生参画システムの構築-さいたま市岩槻区における住民主導イベントにおける学生ボランティアの関わり実績からの提案-2010

    • 著者名/発表者名
      富澤浩樹、大西律子
    • 学会等名
      日本観光研究学会ポスターセッション
    • 発表場所
      立教大学(発表決定)
    • 年月日
      2010-05-29
  • [図書] 平成20年度~22年度 科学研究費補助金(基盤研究(C))インタビュー実習型まちづくり学習プログラムの体系化と運用プロセスに関する実証研究2011

    • 著者名/発表者名
      大西律子(編集監修)
    • 総ページ数
      115
    • 出版者
      目白大学社会学部地域社会学科大西律子研究室
  • [図書] インタビュー実習型まちづくり学習プログラムの設計・運用マニュアル2011

    • 著者名/発表者名
      大西律子(編集監修)
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      目白大学社会学部地域社会学科大西律子研究室
  • [備考]

    • URL

      http://www.onishi-lab.org/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi