研究課題/領域番号 |
20560583
|
研究機関 | 国士舘大学 |
研究代表者 |
田中 千歳 国士舘大学, 理工学部, 准教授 (30346332)
|
研究分担者 |
寺内 義典 国士舘大学, 理工学部, 准教授 (00338295)
国広 ジョージ 国士舘大学, 理工学部, 教授 (00306911)
佐藤 春彦 北里大学, 医療衛生学部, 講師 (30274062)
|
キーワード | スウェーデン / 高齢過疎地域 / コンパクト / 持続可能 / 福祉住環境 / 再編整備 |
研究概要 |
1.目的:本研究は、わが国の少子高齢化・人口減少化の動向に立ち向かい、少子高齢過疎地域における住衆境構造を持続可能なものに再編・再生するためのコンパクトな福祉住環境システムのあり方について検討するものである。本年度は、高齢者や障害者も、住み慣れた地域の中で生活が継続できるように、スウェーデンの高齢過疎地域の成功事例を通して、建築計画学的なハード面と、地域住民と産・官等との連携や成立過程、仕組み等のソフト面のあり方を検討する。2.結果:(1)高齢過疎地域の福祉住環境情報の書誌学的検討については、この10年の成果報告からコミュニティシステムに関する文献に直接関係するものは概して多いとは言い難い。しかしながら、地方のまちづくりに関する文献が散見され、徐々にではあるが、まちづくりが積極的に行われてきていることがわかった。(2)相良村の地域住環境システムは、マンパワー不足や福祉サービス及び連携体制の不十分等によって、利用者の理解と周知が難しい。(3)アルベスタでは地域生活継続のため、居住環境計画では新築のみならず、既存の地域資源を利活用した計画もあわせて考える居住環境システムが成立していた。(4)空間構成では、住宅や施設ではスロープやエレベーターの設置等、どのような身体状況でも容易にアクセスできる構成であった。アルベスタの居住環境事例を通して、地域住民の住環境に関する関心は非常に高く、それらが強い基盤となって福祉住環境構築の施策や建築計画に反映されるシステムが確立していることを明らかにし、わが国における高齢・過疎地域に根ざした地域福祉住環境システムのあり方に資する重要た知見を得た.
|