• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

準結晶における磁性不純物効果と新奇物性探索

研究課題

研究課題/領域番号 20560612
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 卓  東京大学, 特性研究所, 准教授 (70354214)

キーワード磁性 / 準結晶 / 中性子散乱
研究概要

我々はZn-Mg-(Y, RE)置換系の研究として、Zn-Mg-(Y, Ho), Zn-Mg-(Y, Dy), Zn-Mg-(Y, Gd)系等の試料作成を行った。これらの系は多結晶試料の合成から始め、徐々に単結晶育成に必要な種々の情報(液相組成、成長温度、炉条件等)の取得を行った。また、近年発見されたAg-In-RE系近似結晶に対して、ほぼすべてのREに対して多結晶試料の合成を行った。物性測定としてはZn-Mg-(Y, RE)系、およびAg-In-RE系の両方に対して、マクロ物性および中性子散乱の両面からその物性研究を開始した。Ag-In-RE系に関しては、ほとんどすべてのREに対する帯磁率測定を行い、この系の多くが低温(T<5K)でスピングラス的な転移を示す事、しかし、軽希土類(Ce, Sm等)系は本質的に異なる磁性を示す事を見いだした。さらに、RE=Tbを選択し、中性子散乱を用いて磁気散乱を詳細に調べた。その結果、この系でも低温で(準結晶系と同様の)強い短距離相関が成長する事がわかった。この結果は、準結晶の長距離秩序阻害要因が準周期構造でなく、その局所的なクラスター構造にある事を示唆するものであり、大変重要な結果と言える。一方、Zn-Mg-(Y, RE)置換系に関しても数々の中性子散乱実験を行った。Zn-Mg-RE系では非常に奇妙な非弾性散乱スペクトルを示す。しかし、このスペクトルが結晶場に起因するという主張もある。そこで、我々は結晶場励起を持たないRE=Gdの中性子実験を行い、Zn-Mg-(Y, Gd)においても他のREと同様な非弾性散乱スペクトルが観測した。この結果はこれらの非弾性シグナルが結晶場に起因するものではない事を如実に示すものである。これらの発見の為研究計画が初期の予定から多少ずれたが、繰り越しを行う事により交流帯磁率測定用プローブを完成する事が出来た。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] Zn-Mg-(Y,Gd)準結晶の中性子散乱2009

    • 著者名/発表者名
      井深壮史, 飯田一樹, 佐藤卓
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学、日本
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 磁性準結晶の磁気励起の起源2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤卓
    • 学会等名
      準結晶研究会
    • 発表場所
      一関、日本
    • 年月日
      2008-12-16
  • [学会発表] Cd系近似結晶の磁性2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤卓, Kittiwit Matan, 井深壮史
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学、日本
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] E/T-scaling behavior in the magnetic quasicrystal Zn-Mg-Ho2008

    • 著者名/発表者名
      T.J.Sato, A.P.Tasi
    • 学会等名
      XXI congress and general assembly of the international union of crystallography
    • 発表場所
      大阪、日本
    • 年月日
      2008-08-28
  • [学会発表] Anomalous spin fluctuations in spin-glass-like phase of the magnetic quasicrystals Zn-Mg-Ho and Zn-Fe-Sc2008

    • 著者名/発表者名
      T.J.Sato, S.Kashimoto, T.Ishimasa, A.P.Tasi
    • 学会等名
      10^<th> international conference on quasicrystals
    • 発表場所
      スイス、チューリッヒ
    • 年月日
      2008-07-10

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi