• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

難溶解性原料を用いた緩やかな組織形成による高密度高配向ナノ構造ゼオライト膜の作製

研究課題

研究課題/領域番号 20560626
研究機関熊本大学

研究代表者

松田 元秀  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80222305)

キーワードゼオライト / ナノ材料 / 超薄膜 / セラミックス
研究概要

本研究では、究極のガス分離材としての応用に加え、量子閉じ込め効果を利用した新規配列ナノクラスターデバイスへの展開が期待できる高密度高配向ナノ構造MFI型ゼオライト超薄膜を、申請者の研究グループが独自に考案する難溶解性原料を出発材とする作製プロセスによって創製し、得られた知見を基に、ゼオライト膜の高度利用と多面的応用に資する高密度高配向ナノ構造ゼオライト超薄膜作製基盤技術の構築を図ることを目的とし、検討を行った。以下に、本年度に得られた知見の概要を記す。
・前年度に引き続き、65%程度の多孔度を持つ基板を用いて製膜を試みたが、緻密基板上で見られた配向性を有し緻密で薄い膜を得ることは出来なかった。この結果を受け、多孔性が異なる基板を作製し、検討を行ったところ、基板の多孔度が増加すると、製膜性が著しく低下することがわかった。また、基板の凹凸も製膜性に影響を及ぼすことが明らかになった。分離膜への展開を進める上では、引き続き検討を要することが示された。
・膜形成機構を詳細に検討した結果、反応初期に、非晶質膜が基板上に形成し、反応時間の増加とともに、その非晶質膜が結晶化し、b軸配向性が出現することがわかった。また膜厚は、非晶質膜形成時で、反応時間の増加とともに増加する傾向にあったが、膜が結晶化する段階では、ほとんど変化しないととがわかった。膜の結晶化段階を反応条件など様々なプロセスパラメータを変えながらより詳細に検討した結果、結晶化は反応溶液と膜が接する界面から膜内部に向け進行することが示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] ガラス粉末を出発材とした配向性MFI型ゼオライト膜のプロセッシング2011

    • 著者名/発表者名
      稲富俊裕
    • 学会等名
      公益社団法人日本セラミックス協会 2011年年会
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス(静岡県)
    • 年月日
      20110316-20110318
  • [学会発表] ガラス粉末を用いたゼオライト膜の作製~出発材組成の影響~2011

    • 著者名/発表者名
      赤岩正章
    • 学会等名
      公益社団法人日本セラミックス協会 2011年年会
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス(静岡県)
    • 年月日
      20110316-20110318
  • [学会発表] ガラス粉末からのゼオライト膜作製とその膜形成機構2011

    • 著者名/発表者名
      稲富俊裕
    • 学会等名
      第49回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県)
    • 年月日
      2011-01-11
  • [学会発表] ガラス粉末を出発材とした配向性MFI型ゼオライト薄膜の作製2010

    • 著者名/発表者名
      稲富俊裕
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス(熊本県)
    • 年月日
      2010-11-07
  • [学会発表] ガラス粉末を出発材としたゼオライト膜の作製~出発ガラス種の影響~2010

    • 著者名/発表者名
      赤岩正章
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス(熊本県)
    • 年月日
      2010-11-07
  • [学会発表] バルク状原料を用いたMFI型ゼオライト膜の作製2010

    • 著者名/発表者名
      稲富俊裕
    • 学会等名
      合同学術講演大会(日本金属学会九州支部)
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス(熊本県)
    • 年月日
      2010-06-05

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi