• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

制御凝固法と凍結乾燥法を組み合わせたナノセルロース繊維強化グリーン複合材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20560642
研究機関徳島大学

研究代表者

高木 均  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (20171423)

キーワードセルロース / グリーンコンポジット
研究概要

本研究では,強化材としてナノメートルオーダーの高強度ナノセルロース繊維に注目し,このナノ繊維と生分解性樹脂を組み合わせた新しいナノグリーンコンポジットの開発を行うことを目的としている.今年度は,バクテリアセルロースを用いたナノスケールセルロース繊維で強化した複合材料の試作とその強度特性評価を行った.その結果,凍結乾燥後の表面の性状に依存して樹脂の含浸性が変化することが分かった.この対策として乾燥後にプルフォーム表面に微細な穴空け処理を行うことで含浸性が向上することを見いだした.ナノセルロース繊維を12.5wt.%含む複合材料の引張強さは62MPaとなり,この強度は樹脂単体材の強度(38MPa)の約1.6倍に相当する.また,剛性(ヤング率)においても向上が認められ,ナノセルロースによる力学的特性改善効果が発現することが明らかになった.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Mechanical properties of cellulose nanofiber composites2009

    • 著者名/発表者名
      H.Takagi
    • 学会等名
      Proceedings of the Asian Workshop on Polymer Processing in Malaysia 2009
    • 発表場所
      ペナン,マレーシア
    • 年月日
      2009-12-02

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi