• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

固体高分子形燃料電池用セパレータとしてのステンレス鋼の耐食性評価

研究課題

研究課題/領域番号 20560665
研究機関岩手大学

研究代表者

八代 仁  岩手大学, 工学部, 教授 (60174497)

研究分担者 明 承澤  岩手大学, 工学部, 助教 (30455753)
キーワード固体高分子形燃料電池 / セパレータ / ステンレス鋼 / 腐食
研究概要

成果1.ステンレス鋼製セパレータのコスト低減とプロトン導電膜のニッケルイオンによる汚染回避を図るため、ニッケルを含まない高純度フェライト系ステンレス鋼に注目してその耐食性を評価した。19Cr-2Mo鋼と22Cr-2Moを比較した結果、19Cr-2Mo鋼で試作したセパレータではセル電圧の降下が大きく、発電試験後に腐食痕が認められた。一方、22Cr-2Mo鋼は電圧降下速度が小さく、腐食は認められなかった。また模擬環境中における電気化学試験の結果、22Cr-2Mo鋼の耐食性はオーステナイトステンレス鋼であるSUS316鋼と同等以上であることがわかった。このことから、22Cr-2Moの高純度フェライトステンレス鋼が有望なセパレータ候補材料であることが示された。
成果2.発電試験中の燃料電池セルの劣化度合いをその場評価する手段として交流インピーダンス法が期待されているが、セパレータの腐食がセルインピーダンスに対してどのように反映されるかについてこれまで報告されていなかった。そこで、比較的腐食しやすいSUS430ステンレス鋼をセパレータ材料として選び、発電に伴うインピーダンス変化を調査した。セルインピーダンスは典型的にふたつの緩和過程からなり、それぞれカソード反応抵抗と物質移動抵抗に対応すると推定された。セパレータの腐食は後者の抵抗を増加させたことから、腐食生成物がガス拡散層内の反応ガスまたは生成水の移動を抑制していると推定された。これらの結果、交流インピーダンス測定が燃料電池セルにおけるセパレータの腐食評価に有効である可能性が示された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Evaluation of Polymer Electrolyte Membrane Fuel Cells by Electrochemical Impedance Spectroscopy under Different Operation Conditions and Corrosion2010

    • 著者名/発表者名
      M.Kumagai, S.-T.Myung, T.Ichiawa, H.Yashiro
    • 雑誌名

      Journal of Power Sources

      巻: 195 ページ: 5501-5507

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applicability of Extra Low Interstitials Ferrtic Stainless Steels for Bipolar Plates of Proton Exchange Membrane Fuel Cells2010

    • 著者名/発表者名
      M.Kumagai, S.-T.Myung, T.Ichikawa, H.Yashiro
    • 雑誌名

      Journal of Power Sources

      巻: 195 ページ: 7181-7186

    • 査読あり
  • [学会発表] 固体高分子形燃料電池セパレータとしてのNi節約型ステンレス鋼の適2010

    • 著者名/発表者名
      熊谷昌信, 市川琢麻, 明承澤, 八代仁, 片田康行
    • 学会等名
      第51回電池討論会
    • 発表場所
      愛知県産業労働会館(名古屋)
    • 年月日
      2010-11-10
  • [学会発表] PEFC用ステンレス鋼セパレータの不動態化挙動に及ぼす負荷電流密度の影響2010

    • 著者名/発表者名
      市川琢麻, 熊谷昌信, 明承澤, 八代仁
    • 学会等名
      第51回電池討論会
    • 発表場所
      愛知県産業労働会館(名古屋)
    • 年月日
      2010-11-10
  • [学会発表] PEFC用二層式ステンレスセパレータの開発2010

    • 著者名/発表者名
      小堤伸二, 熊谷昌信, 明承澤, 八代仁
    • 学会等名
      平成22年度ものづくり技術交流会
    • 発表場所
      神奈川県産業技術センター(神奈川)
    • 年月日
      2010-10-15
  • [学会発表] Applicability of Extra Low Interstitials Ferritic Stainless Steels for Bipolar Plates of Proton Exchange Membrane Fuel Cells2010

    • 著者名/発表者名
      M.Kumagai, S.-T.Myug, T.Ichikawa,.H.Yashiro
    • 学会等名
      218th ECS Meeting
    • 発表場所
      リビエラホテル(ラスベガス)アメリカ
    • 年月日
      2010-10-12
  • [学会発表] 電気化学インピーダンス分光法を用いた異なる運転条件と腐食状態における固体高分子形燃料電池の評価2010

    • 著者名/発表者名
      市川琢麻・熊谷昌信・明承澤・八代仁
    • 学会等名
      平成22年度化学系学協会東北大会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] 固体高分子形燃料電池用セパレータとしての高純度フェライトステンレス鋼の適用2010

    • 著者名/発表者名
      市川琢麻・熊谷昌信・明承澤・八代仁
    • 学会等名
      平成22年度化学系学協会東北大会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡)
    • 年月日
      2010-09-25

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi