• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

高反応性大気圧水プラズマによるプラズマプロセス

研究課題

研究課題/領域番号 20560678
研究機関東京都市大学

研究代表者

小野 茂  東京都市大学, 工学部, 教授 (80097170)

キーワード大気圧プラズマ / 水 / 表面処理 / 精密洗浄 / ポリイミド
研究概要

環境負荷の低い水をプラズマガスとして用いて、水に容易に吸収されるマイクロ波(2.45GHz)を用い、マイクロ波共振器の形状を工夫し、ガス流を放電の安定化に用いたプラズマ源を開発し、大気圧プラズマを用いた表面洗浄、表面改質、有機物分解に関する基盤技術の確立を目的としている。
テーパー型導波管を用いたプラズマ源は計画どおり安定な動作をし、良好なプラズマを生成できたことが、分光的手法を中心とするプラズマ診断により確認できた。さらに生成されたプラズマ下流に存在し応用上重要な酸素ラジカル密度も、当研究グループで開発された白金触媒プローブにより、その絶対値の測定を行うことができた。
様々な応用においてプラズマ中の生成粒子種の把握および制御は極めて重要である。実験によってすべての粒子種の挙動を把握することは事実上不可能であるので、プラズマ中で起こる様々な衝突過程を考慮した数値計算により生成粒子種の全体像を捉えることを行った。さらに、分光分析により、計算された粒子種の一部の挙動は実験的に数値計算結果と比較することができ、ほぼ良い一致をみた。後に述べる二酸化炭素の分解実験中に分光計測を行った結果、水分子の解離生成物が二酸化炭素の流入により急激に消費されるという興味ある現象を捉える事が出来た。
このプラズマ源を用いた応用実験についての進展状況を述べる。第1番目はポリイミドフィルムの親水化処理である。高密度のOやOHラジカルが生成されるため約1秒間の処理で十分は親水性が得られた。プラズマクリーニングの応用においては、良女子なクリーニング効果がえられたが、予想どおりその程度はラジカル密度を直接的に関係することが、触媒プローブの実験をとおして確認された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Effect of gas composition on metal surface cleaning using atmospheric pressure microwave plasma2009

    • 著者名/発表者名
      S.Ono, S.Teii, Y.Suzuki, T.Suganuma
    • 雑誌名

      Thin Solid Films 518

      ページ: 981-986

    • 査読あり
  • [学会発表] Surface modification of polyimide film using atmospheric pressure microwave plasma2009

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Ono
    • 学会等名
      Proc.of the 6th Asia-Pacific International Symposium on the Basic and Application of Plasma Technology
    • 発表場所
      明信科技大学(新竹、台湾)
    • 年月日
      2009-12-15
  • [学会発表] マイクロ波励起大気圧吹き出しプラズマの各種食材表面照射に関する予備実験(2)2009

    • 著者名/発表者名
      小野茂
    • 学会等名
      電気学会プラズマ研究会資料PST-09-125
    • 発表場所
      東京都市大学(東京)
    • 年月日
      2009-11-13
  • [学会発表] Radical Density Spatial Distribution in Atmospheric Pressure Microwave Generated Plasma for Surface Treatment2009

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Ono
    • 学会等名
      Proc.of the 15th International Conference on Advanced Oxidation Technologies for Treatment of Water, Air and Soil
    • 発表場所
      Conference Center-Niagara Falls (New York, USA)
    • 年月日
      2009-10-05
  • [学会発表] 大気圧マイクロ波プラズマによるポリイミドフィルムの表面改質2009

    • 著者名/発表者名
      小野茂
    • 学会等名
      静電気学会講演論文集'09 10pA-5,pp97-100
    • 発表場所
      東京都市大学(東京)
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] 大気圧マイクロ波H2OプラズマによるCO2分解2009

    • 著者名/発表者名
      小野茂
    • 学会等名
      静電気学会講演論文集'09 11aB-2,pp.181-2
    • 発表場所
      東京都市大学(東京)
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] マイクロ波励起大気圧プラズマによるポリイミドフィルムの表面改質2009

    • 著者名/発表者名
      小野茂
    • 学会等名
      電気学会プラズマ研究会資料PST-09-48
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-07
  • [学会発表] マイクロ波励起大気圧吹き出しプラズマの各種食材表面照射に関する予備実験2009

    • 著者名/発表者名
      小野茂
    • 学会等名
      電気学会プラズマ研究会資料PST-09-34
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-06
  • [学会発表] Oxygen radical density in atmospheric pressure Ar-O2 microwave plasma for plasma cleaning2009

    • 著者名/発表者名
      S.Ono
    • 学会等名
      ISPC19-2009
    • 発表場所
      Univ.of Bochum (Germany)
    • 年月日
      2009-07-27
  • [学会発表] 大気圧マイクロ波酸素プラズマによる金属表面クリーニング2009

    • 著者名/発表者名
      小野茂
    • 学会等名
      電気学会プラズマ研究会資料PST-09-8
    • 発表場所
      佐賀大学理工学部(佐賀)
    • 年月日
      2009-06-12

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi