• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

空気を酸化剤とするメタンの部分酸化による窒素を含まない水素・合成ガスの製造

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20560722
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 触媒・資源化学プロセス
研究機関関西大学

研究代表者

鈴木 俊光  関西大学, 付置研究所, 研究員 (70026045)

研究分担者 三宅 孝典  関西大学 (00351495)
池永 直樹  関西大学 (20232209)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードメタン / 酸化鉄 / 酸化ニッケル / 格子酸素 / 酸化クロム / 酸化マグネシウム / 部分酸化 / 合成ガス
研究概要

メタンの部分酸化による水素あるいは合成ガスの製造は発熱反応でエネルギー的に有利な反応であるが、酸化剤として純酸素を用いる必要があり、大型装置以外に適用できない。本研究では金属酸化物の格子酸素を酸化剤に用いることにより、この点を克服し、高いメタンの転化率と、水素あるいは合成ガスの選択性を得ることに成功した。金属酸化物としては、酸化ニッケルまたは酸化鉄が優れた性能を示し、いずれの金属にも酸化クロムおよび酸化マグネシウムを複合させることが適していることを明らかにした。酸化反応後に金属酸化物は酸素を失い低原子価の酸化物に還元されるが、空気を用いて酸化し、初期の状態に戻すことができ、メタンとの反応と反応後の酸化物の空気による再生を繰り返すことにより連続的に水素または合成ガスを得ることができる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Production of Synthesis Gas from Methane Using Lattice Oxygen of NiO-Cr_2O_3-MgO Complex Oxide2010

    • 著者名/発表者名
      Nakayama O., Ikenaga N., Miyake T., Yagasaki E., Suzuki T.
    • 雑誌名

      Industrial & Engineering Chemistry Research 49

      ページ: 526-534

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partial oxidation of CH_4 with air to produce pure hydrogen and syngas2008

    • 著者名/発表者名
      Nakayama O., Ikenaga N.O., Miyake T., Yagasaki E., Suzuki T.
    • 雑誌名

      Catalysis Today 138

      ページ: 141-146

    • 査読あり
  • [学会発表] Fe-Cr複合酸化物の格子酸素を用いるCH4からの合成ガス製造2010

    • 著者名/発表者名
      岡本直也、池永直樹、三宅孝典、鈴木俊光
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会講演予稿集(2D2-03)
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] Production of syngas or hydrogen from CH_4 using lattice oxygen of Fe-Cr complex oxide2009

    • 著者名/発表者名
      N.Okamoto, O.Nakayama, N.Ikenaga, T.Miyake, T.Suzuki
    • 学会等名
      EuropaCat IX(P8-56)
    • 発表場所
      Salamanca (Spain)
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] Fe-Cr複合酸化物の格子酸素を用いるCH_4からの合成ガス・水素製造2009

    • 著者名/発表者名
      岡本直也、池永直樹、三宅孝典、鈴木俊光
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会講演予稿集(2A2-08)
    • 年月日
      20090000
  • [産業財産権] 炭化水素の部分酸化触媒、それを用いた水素含有ガスの製造方法及び装置2009

    • 発明者名
      矢ヶ崎えり子、鈴木俊光、岡本直也
    • 権利者名
      関西電力+関西大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-58540
    • 出願年月日
      2009-03-11

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi