• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

好熱菌由来アルドラーゼの探索と糖類関連化合物合成への利用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20560730
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関香川大学

研究代表者

櫻庭 春彦  香川大学, 農学部, 教授 (90205823)

連携研究者 大島 敏久  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (10093345)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード結晶構造解析 / 超好熱菌 / アーキア
研究概要

高温環境から直接取り出したDNAから、超好熱菌の2-デオキシリボース-5-リン酸アルドラーゼ(DERA)遺伝子をPCRにより増幅した。得られた断片を、既存の超好熱菌DERAの発現ベクターの相当配列とスワップし、キメラ酵素の発現系を作成した。大腸菌で発現させた結果、野生型の約2倍の高い比活性を持つキメラ酵素の創製に成功した。さらに、超好熱菌由来の2-ケト-3-デオキシ-D-グルコン酸アルドラーゼのX線結晶構造解析に成功し、全体構造を明らかにした。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Characteri-zation of a novel dye-linked L-proline dehydrogenase from anaerobic hyperthermophilic archaeon, Pyrobaculum calidifontis2010

    • 著者名/発表者名
      T.Satomura, X.Zhang, Y.Hara, K.Doi, H.Sakuraba, T.Ohshima
    • 雑誌名

      Appl.Microbiol.Biotech. Vol.89

      ページ: 1075-1082

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal structure of UDP-galactose 4-epimerase-like Lthreonine dehydrogenase belonging to the intermediate short-chain dehydrogenasereductase superfamily2010

    • 著者名/発表者名
      K.Yoneda, H.Sakuraba, I.Muraoka, T.Oikawa, T.Ohshima
    • 雑誌名

      FEBS J. Vol.277

      ページ: 5124-5132

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary X-ray analysis of a novel dye-linked L-proline dehydrogenase from the aerobic hyperthermophilic archaeon Aeropyrum pernix2010

    • 著者名/発表者名
      T.Satomura, H.Sakuraba, Y.Hara, T.Ohshima
    • 雑誌名

      Acta.Cryst.F Vol.66

      ページ: 1508-1510

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic properties and crystal structure of quinoprotein aldose sugar dehydrogenase from hyperthermophilic archaeon Pyrobaculum aerophilum2010

    • 著者名/発表者名
      H.Sakuraba, K.Yokono, K.Yoneda, A.Watanabe, Y.Asada, T.Satomura, T.Yabutani, J.Motonaka, T.Ohshima
    • 雑誌名

      Arch.Biochem.Biophys. Vol.502

      ページ: 81-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The first crystal structure of L-lysine 6-dehydrogenase as an NAD-dependent amine dehydrogenase2010

    • 著者名/発表者名
      K.Yoneda, J.Fukuda, H.Sakuraba, T.Ohshima
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. Vol.285

      ページ: 8444-8453

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of a D-tagatose 3-epimerase-related protein from the hyperthermophilic bacterium Thermotoga maritima2009

    • 著者名/発表者名
      H.Sakuraba, K.Yoneda, T.Satomura, R.Kawakami, T.Ohshima
    • 雑誌名

      Acta.Cryst.F Vol.65

      ページ: 199-203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Refolding, characterization and crystal structure of (S)-malatede-hydrogenase from the hyperthermophilic archaeon Aeropyrum pernix2009

    • 著者名/発表者名
      R.Kawakami, H.Sakuraba, S.Goda, H.Tsuge, T.Ohshima
    • 雑誌名

      Biochim.Biophys.Acta Vol.1794

      ページ: 1496-1504

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 超好熱菌アルドラーゼが触媒するアルドール縮合反応2008

    • 著者名/発表者名
      櫻庭春彦、大島敏久
    • 雑誌名

      日本生物工学会誌 Vol.86

      ページ: 165-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of L-aspartate oxidase from the hyperthermophilic archaeon Sulfolobus tokodaii2008

    • 著者名/発表者名
      H.Sakuraba, K.Yoneda, I.Asai, H.Tsuge, N.Katunuma, T.Ohshima
    • 雑誌名

      Biochim.Biophys.Acta Vol.1784

      ページ: 563-571

    • 査読あり
  • [学会発表] 超好熱菌酵素の機能・構造解析と応用2010

    • 著者名/発表者名
      櫻庭春彦
    • 学会等名
      日本農芸化学会中部支部第158回例会(シンポジウム)
    • 発表場所
      石川県女性センター
    • 年月日
      2010-06-26
  • [学会発表] 環境試料由来新規アルドラーゼ遺伝子の探索2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤杏子、櫻庭春彦、大島敏久
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部2008年度支部大会
    • 発表場所
      鳥取大学・農学部
    • 年月日
      2008-09-13
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.ag.kagawa-u.ac.jp/sakuraba/index.html

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi