本研究はマイクログリッド等の分散エネルギーシステム(太陽電池、風力発電、コージェネレーションシステム等)が、電力・熱配管網及び情報ネットワーク網で相互に接続され、隣接エネルギーシステム間での協調運転、エネルギー融通されることにより、一層の省エネルギーと電力品質向上を図ることが可能となるシステムの成立条件を明確にするものである。さらに都市街区内の変動していく需要や用途構成において、常に最適なエネルギーネットワークが自律的に形成・維持されていくために必要な、分散エネルギーシステムに装備すべき「分散知能(複数のエージェントの相互作用により知的処理を行う人工知能の一種)」の構築を目指すものである。これにより導入が進んでいない自然エネルギー(太陽光発電等)の大規模な導入とCO_2の一層の削減が可能となると考えられる。 平成20年度は、分散エネルギーネットワークの最適条件の導出を体系的に導出した。21年度はそれを継続するとともに、都市街区内の隣接するビル群において、分散エネルギーネットワークを構成し、情報通信技術により各種分散エネルギーシステムを自立分散的に協調稼動し、外部環境の変化に対して、常に最適な状態を維持する汎用的な「分散知能」の基礎プログラムの開発を行った。 1、最適計算のためのモデル化・定式化、各種設定データの収集整理:20年度構築したモデルにおいて、様々な条件下での計算を継続し、結果を体系的に整理した。さらに計算結果データからの最適構成を導出するための知識体系(ネットワーク構成要素のルール、稼動ルール等)の抽出・整理を行った。 2、マルチエージェントシステムによる協調分散制御プログラムの開発:複数の分散エネルギーシステム網が、隣接システム同士で情報ネットワークにより情報通信を行い、全体でより最適な動作を導くアルゴリズムを開発した。
|