• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

湖沼生態系の空間情報と多重安定性理論を応用した社会生態モデリング研究

研究課題

研究課題/領域番号 20570018
研究機関横浜国立大学

研究代表者

雨宮 隆  国立大学法人横浜国立大学, 大学院・環境情報研究科(研究院), 准教授 (60344149)

研究分担者 佐土原 聡  国立大学法人横浜国立大学, 大学院・環境情報研究院, 教授 (90178799)
松田 裕之  国立大学法人横浜国立大学, 大学院・環境情報研究院, 教授 (70190478)
稲森 悠平  国立大学法人福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (10142093)
キーワード湖沼生態系 / 地理情報システム(GIS) / 富栄養化 / 多重安定性 / 数理生態 / レジリエンス / 社会生態系 / 時空間情報
研究概要

本研究は,数理生態学の理論,生態モデリングの手法,および,地理情報システム(GIS)の空間情報を融合した生態系管理の新しい方法論を確立することを目的としている.ダム湖(神奈川県内の相模湖・津久井湖)集水域を研究対象として,生態系の多重安定性を予測する生態学理論が,社会生態系モデルのシミュレーションの方針・結果の解釈,および実践的な生態系管理に応用できることを提示する.研究期間内に明らかにする研究内容は下記の2つである.
1.生態学理論である多重安定性とレジリエンスが生態モデリングを介して現実の生態系管理に具体的に適用できることを示す.
2.社会生態モデルをGIS上に展開し,生態学理論から導かれたレジームシフトの時空間ダイナミクスを視覚化し,効果的な生態系管理の手法を提示する.
平成20年度は,上記2つのサブテーマのうち,主に「1.」について多くの研究実績が得られた.すなわち,湖沼生態系の数理モデルを構成し,富栄養化の過程で湖沼生態系に多重安定性が見られること,および,富栄養化の程度に応じて湖水表面に現れる藍藻類(アオコ)の特徴的な空間パターンを明らかにした.さらに,構成した数理生態モデルが,相模湖・津久井湖の過去のアオコ発生状況を良く再現することを検証した.
サブテーマ「2.」に関しては,相模湖・津久井湖の過去20年間のアオコ発生状況と水質などの時空間的な相関について解析を行い,GISシステム上での視覚化について,基礎的な検討を終了した.

  • 研究成果

    (83件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (56件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] Effects of heavy metals on riverine benthic macroinvertebrate assemblages with reference to potential food availability for drift-feeding fishes2009

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Y
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology and Chemistry 28

      ページ: 354-363

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expanding Fisheries Co-management to Ecosystem-based management : A case in the Shiretoko World Natural Heritage area, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Makino M
    • 雑誌名

      Marine Policy 33

      ページ: 207-214

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バイオエコシステムを活用した環境再生技法の現状と将来2009

    • 著者名/発表者名
      稲森悠平
    • 雑誌名

      畜産の研究 63(2)

      ページ: 261-272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The top-down mechanism for body-mass-abundance scaling2008

    • 著者名/発表者名
      Rossberg A. G.
    • 雑誌名

      Ecology 89(2)

      ページ: 567-580

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-dimensional DNA gel electrophoresis mapping : a novel approach to diversity analysis of bacterial communities in environmental soil2008

    • 著者名/発表者名
      Liu G.
    • 雑誌名

      J. Bioscience and Bioengineering 105(2)

      ページ: 127-133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mathematical modeling of colony formation in algal blooms: phenotypic plasticity in cyanobacteria2008

    • 著者名/発表者名
      Serizawa H.
    • 雑誌名

      Ecological Research 23

      ページ: 841-850

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computer simulations of seasonal outbreak and diurnal vertical migration of cyanobacteria2008

    • 著者名/発表者名
      Serizawa H.
    • 雑誌名

      Limnology 9(3)

      ページ: 185-194

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Patchiness in a minimal nutrient-phytoplankton model2008

    • 著者名/発表者名
      Serizawa H.
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience 33(3)

      ページ: 391-403

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害対応情報の共有化を考慮したXMLスキーマの設計2008

    • 著者名/発表者名
      浅野俊幸
    • 雑誌名

      情報知識学会誌 18(3)

      ページ: 220-239

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimal escapement levels on renewable resource management under process uncertainty : Some implications of convex unit harvest cost2008

    • 著者名/発表者名
      Kotani K
    • 雑誌名

      Environmental Economics and Policy Studies 9

      ページ: 107-118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Harvest-based Bayesian estimation of sika deer populations using state-space models2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamura K
    • 雑誌名

      Population Ecology 50

      ページ: 131-144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Bioeconomic Model of a Single-Species Fishery with a Marine Reserve2008

    • 著者名/発表者名
      Kar TK
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Management 86

      ページ: 171-180

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of the bacterial community involved in methane-dependent denitrification in activated sludge using DNA stable-isotope probing2008

    • 著者名/発表者名
      Osaka T.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Ecology 64(33)

      ページ: 494-506

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal effect on N20 formation in nitrification in constructed wetlands2008

    • 著者名/発表者名
      Inamori R.
    • 雑誌名

      Chemosphere 73

      ページ: 1071-1077

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マイクロコズムによる外来微生物の影響評価2008

    • 著者名/発表者名
      稲森隆平
    • 雑誌名

      月刊食品工場長 130

      ページ: 76-77

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バイオ・エコシステムを活用した環境再生国際戦略2008

    • 著者名/発表者名
      稲森隆平
    • 雑誌名

      月刊食品工場長 139

      ページ: 70-71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adaptive management for eradication of exotic species

    • 著者名/発表者名
      Kotani K
    • 雑誌名

      Population Ecology (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Invasive species management in two-patch environments: Agricultural damage control in the raccoon (Procyon lotor) problem, Hokkaido, Japan

    • 著者名/発表者名
      Kotani K
    • 雑誌名

      Population Ecology (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bioeconomic assessment of size separators in Pacific saury fishery

    • 著者名/発表者名
      Oyamada S
    • 雑誌名

      Fisheries Science 75 (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] 水耕栽培植物としてのクウシンサイとクレソンの浄化特性比較解析2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木理恵
    • 学会等名
      第43回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] 沈水植物浄化システムにおける水生動物貝類の機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      稲森隆平
    • 学会等名
      第43回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] 秦野市における地下水保全のための雨水浸透と雨水利用に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      菅野正人
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] 生態系の順応的管理と化学物質の生態リスク評価2009

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      COP10プレシンポジウム-生物多様性と工学の関わり-
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2009-09-01
  • [学会発表] 環境リスク : わかってからでは遅すぎる2009

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      公共政策研究会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2009-06-14
  • [学会発表] Future of Marine Animal Populations2009

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      日本海洋学会・プランクトン学会シンポジウムCensus of Marine Lifeの成果と展望
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-04-05
  • [学会発表] 生態系アプローチEcosystem Approachとは何か?2009

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      水産海洋シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-04-05
  • [学会発表] 資源管理手法としてのIQ/ITQ2009

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      日本水産学会理事会・政策委員会合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-03-31
  • [学会発表] キチン培地による殺藻細菌の単離-スキムミルク培地との比較-2009

    • 著者名/発表者名
      柴田賢一
    • 学会等名
      H21年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京)
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] サンマはいつまで豊漁か-魚資源の大変動と環境に優しい漁業の未来-2009

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      日本生態学会公開講演会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール大ホール
    • 年月日
      2009-03-20
  • [学会発表] 生物多様性の評価と生態系のリスク評価2009

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      日本生態学会シンポジウム
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-19
  • [学会発表] 順応的生態系管理の数理モデル2009

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      第40回北洋研究シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-03-14
  • [学会発表] 植物レッドリストの絶滅リスク評価と環境影響評価への応用2009

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      ISMシンポジウム「生態系リスク管理にむけた統計分析とその現状-データ解析・モデリングによる生態系変化の理解と制御への挑戦-」
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2009-03-09
  • [学会発表] 生物多様性条約が守る「生態系サービス」とは何か2009

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      淡水魚ネットワークシンポジウム`
    • 発表場所
      千歳市文化センター
    • 年月日
      2009-03-01
  • [学会発表] Understanding nonlinearity in ecosystems for benefitting sustainable ecosystem services2009

    • 著者名/発表者名
      Amemiya T.
    • 学会等名
      International Conference on Sustainability Science 2009 (ICSS2009)
    • 発表場所
      The Univ. of Tokyo (Tokyo)
    • 年月日
      2009-02-05
  • [学会発表] 水産資源と河川生態系の順応的管理について2009

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      日本水産資源保護協会
    • 発表場所
      さいたま市民会館
    • 年月日
      2009-01-21
  • [学会発表] 湖沼の富栄養化によるアオコ(藍藻類)のパターン形成2009

    • 著者名/発表者名
      雨宮隆
    • 学会等名
      第18回非線形反応と協同現象研究会
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2009-01-10
  • [学会発表] 生態工学を活用した水域の環境改善2008

    • 著者名/発表者名
      稲森悠平
    • 学会等名
      日本水処理生物学会第45回大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      20081100
  • [学会発表] 生態工学技法としての沈水植物浄化システムにおける二枚貝類等の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      稲森隆平
    • 学会等名
      日本水処理生物学会第45回大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      20081100
  • [学会発表] Status and prospective of water environment restoration using bio-eco engineering2008

    • 著者名/発表者名
      Inamori Y.
    • 学会等名
      The 8^<th> Symposium on TEMM-agreed Freshwater Pollution prevention Project
    • 発表場所
      Incheon
    • 年月日
      20081000
  • [学会発表] バイオエコ分散型処理システムによる環境再生2008

    • 著者名/発表者名
      稲森悠平
    • 学会等名
      第11回日本水環境学会シンポジウム
    • 発表場所
      吹田
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] 中山間地域の将来シナリオと生態リスク2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      土木学会環境システム委員会シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-12-16
  • [学会発表] 日本と世界の水産物利用の未来2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      グローバルCOE「アジア視点の国際生態リスクマネジメント」シンポジウム・環境問題における不都合な真実」
    • 発表場所
      国連大学ウタント会議場
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] シカが増える知床と屋久島の自然保護2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      世界遺産アカデミー主催「世界遺産・旅の雑学サロン日本の自然遺産」
    • 発表場所
      千代田区パレスサイドビル
    • 年月日
      2008-12-04
  • [学会発表] 風力発電と鳥衝突リスク管理2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      東京大学テーマ講義「風力発電」
    • 発表場所
      東京大学駒場
    • 年月日
      2008-12-04
  • [学会発表] 細菌DNAの二次元電気泳動法の開発とその生態リスク評価への応用2008

    • 著者名/発表者名
      劉国華
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第24回大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2008-11-26
  • [学会発表] 顕微FT-IRによるアオコ(Microcystis属)の生体内分子組成の解析2008

    • 著者名/発表者名
      安海日
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第24回大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2008-11-26
  • [学会発表] 実下水処理場におけるリン除去への影響因子 : 微生物群集変化の長期モニタリングに着目して2008

    • 著者名/発表者名
      砂田尚孝
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第24回大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2008-11-26
  • [学会発表] 大腸菌を用いたバイオアドソープションによる重金属除去2008

    • 著者名/発表者名
      濱島隆浩
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第24回大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2008-11-26
  • [学会発表] Geospatial Information Infrastructure and Platform Development for Resolving Issues Related to Water Circulation and Environment in Kanagawa Expanded Watershed2008

    • 著者名/発表者名
      Sadohara s.
    • 学会等名
      5^<th> International Symposium of Asia Institute of Urban Environment
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-11-25
  • [学会発表] 最大持続生態系サービスと順応的生態系管理2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      研究集会「生物多様性研究の新展開 : 静から動へのパラダイムシフト」
    • 発表場所
      京大生態研センター
    • 年月日
      2008-11-25
  • [学会発表] 漁業と生態系サービス2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      持続可能性指標ワークショップ
    • 発表場所
      国立環境研究所
    • 年月日
      2008-11-14
  • [学会発表] Spatial coastal and oceanic management and conservationin Japan : Long traditions and modern challengers, Coastal and Oceanic Spatial Management and Conservation2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda H.
    • 学会等名
      Pew Fellows in Marine Conservation Annual Meeting 2008
    • 発表場所
      Papagaya, Costa Rica
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] 生物多様性評価とCoMLへの取り組み2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      AMSTEC-横浜国大合同ミニシンポジウム「海洋生物の多様性と海洋生物のセンサス(CoML)の役割」
    • 発表場所
      海洋研究開発機構横浜研究所
    • 年月日
      2008-10-22
  • [学会発表] optimal fishing policies that maximize sustainable ecosystem services2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda H
    • 学会等名
      5th World Fisheries Congress
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2008-10-20
  • [学会発表] Optimal fishing policies that maximize sustainable ecosystem services2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda H.
    • 学会等名
      World Fisheries Congress 24
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2008-10-20
  • [学会発表] 生態リスク管理におけるアジア視点-知床世界遺産におけるシカとトドの管理2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      第24回個体群生態学会大会「個体群と生態系のリスク管理 : 陸と海の最前線」
    • 発表場所
      東京大学農学部
    • 年月日
      2008-10-18
  • [学会発表] 順応的リスク管理について2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      リスク管理のための人材養成プログラム特別講義
    • 発表場所
      大阪大学中ノ島キャンパス
    • 年月日
      2008-10-15
  • [学会発表] 絶滅危惧種の判定基準と環境影響評価2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      リスク管理のための人材養成プログラム特別講義
    • 発表場所
      大阪大学中ノ島キャンパス
    • 年月日
      2008-10-01
  • [学会発表] サンマはいつまで豊漁か-生物の数の不思議2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      高知大学黒潮圏科学研究科DCセミナー
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2008-09-26
  • [学会発表] 多主体協働を支援する空間情報プラットフォーム・システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕一
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] 河川水質と流域環境の関連性の空間解析2008

    • 著者名/発表者名
      泉真彦
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] 桂川・相模川における水質・水量の経年変化とその影響要因に関する空間分析2008

    • 著者名/発表者名
      寺畠勇貴
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] 化学物質の生態リスク管理におけるアジア視点2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      環境科学会企画シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] Idea on risk management2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda H.
    • 学会等名
      PICES Summer School
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-08-23
  • [学会発表] 生態リスク学入門2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      東京大学地球持続戦略研究イニシアティブ
    • 発表場所
      東京大学本郷
    • 年月日
      2008-08-18
  • [学会発表] 予防原則と漁業資源管理2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      海洋アライアンスブレインストーミング
    • 発表場所
      東京大学公共政策大学院
    • 年月日
      2008-08-18
  • [学会発表] Development of marine management plan in a World Natural Heritage, Shiretoko, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda H
    • 学会等名
      MCBI Seminar
    • 発表場所
      Marine Conservation Biology Institute
    • 年月日
      2008-08-05
  • [学会発表] Adaptive management of Crown-of- Thorns starfish in Sekisei Lagoon, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda H
    • 学会等名
      11th International Coral Reef Symposium
    • 発表場所
      Fort Lauderdale, Fl, USA
    • 年月日
      2008-07-08
  • [学会発表] 横浜国大グローバルCOEが目指す“アジア視点"の生態リスク管理とは2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      横浜工業会講演会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2008-07-04
  • [学会発表] 白神山地は温暖化でどう変わるか2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      白神山地を守る会・白神自然学校共催「白神山地は温暖化でどう変わるかを考えるシンポジウム」
    • 発表場所
      鯵ヶ沢町日本海拠点館
    • 年月日
      2008-06-29
  • [学会発表] 地球温暖化と白神山地のブナ林2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      白神自然学校
    • 発表場所
      白神一ツ森自然学校
    • 年月日
      2008-06-27
  • [学会発表] Activities of algicidal bacteria and their influences on microbial communities2008

    • 著者名/発表者名
      Shibata K.
    • 学会等名
      JST Presto Symposium on Mathematical Sciences towards Environmental Problems
    • 発表場所
      Hokkaido Univ. (Sapporo)
    • 年月日
      2008-06-11
  • [学会発表] 最大持続生態系サービスと順応的生態系管理2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      環境リスクセンターPJ4セミナー
    • 発表場所
      国立環境研究所
    • 年月日
      2008-05-27
  • [学会発表] Development of adaptive ecosystem management and co-management plan in a marine world natural heritage, Shiretoko, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda H
    • 学会等名
      Russia Scientific Meeting for Okhotsk Sea Ecosystem Conservation
    • 発表場所
      Mita Conference Hall
    • 年月日
      2008-05-21
  • [学会発表] 知床世界自然遺産と生態系サービス2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 学会等名
      日本水産学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学農学部
    • 年月日
      2008-04-25
  • [図書] ハザードマップ・災害・防災とGIS、生活・文化のためのGIS (シリーズGIS第3巻)2008

    • 著者名/発表者名
      佐土原聡, 他
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] なぜ生態系を守るのか? 環境問題への科学的な処方箋2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      やりなおしサイエンス講座NTT出版
  • [図書] 生態リスク学入門-予防的順応的管理-2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] 数理生物学要論第1巻『「数」の数理生物学』2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之, 他
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] 環境-文化と政策2008

    • 著者名/発表者名
      松田裕之, 他
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      東信堂
  • [図書] Global Ecology Vol. 22008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda H, et al.
    • 出版者
      Elsevier, (Oxford)
  • [図書] 「Guideline on the Management for Establishment of Eco-Sound Watershed Environment of Lakes and Marshes」(共著)2008

    • 著者名/発表者名
      INAMORI Y.
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      The Industrial Water Institute Co., Ltd. Tokyo.
  • [図書] 「最新 環境浄化のための微生物学」(共著)2008

    • 著者名/発表者名
      稲森悠平 ほか
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      (株)講談社、東京.

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi