• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

メダカにおける性淘汰圧の緯度勾配に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20570019
研究機関新潟大学

研究代表者

山平 寿智  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (20322589)

キーワード性淘汰 / 緯度 / 性的二型 / 種分化 / クライン / 種多様性 / 共通環境実験 / メダカ
研究概要

多くの分類群において,その種多様性は赤道付近で最も高く,北と南へ緯度が増すにつれて低下するというパターンが見られる.メダカ属(Oryzias)魚類も,その多くは熱帯に分布している.これら熱帯のメダカの特徴は,オスの派手な色彩や装飾的な形態にある.興味深いことに,日本に分布するメダカ(0.latipes)種内においても,低緯度の集団ほどオスの二次性徴の発現(=尻鰭と背鰭の伸長)が遺伝的に顕著で,性的二型の程度が大きいことが知られている.この性的二型の緯度クラインは,低緯度における強い性淘汰圧を反映していると考えられるが,二次性徴の強い発現には他の適応度形質への投資量の減少が伴うことが理論的に予測される.緯度の異なる3野生集団(青森市馬屋尻,新潟市鍋潟,および敦賀市樫曲)から採集されたメダカの稚魚(第二世代)を実験室の共通環境下で飼育し,尻鰭・背鰭の伸長と体サイズの増加(=成長)のスケジュールを比較した.その結果,低緯度のオスほど鰭の伸長が始まるタイミングが体サイズに比して早く,また伸長する速度(体サイズ比)も大きいことがわかった.しかし,低緯度のオスは成長が遅く,小さな体サイズで成長が頭打ちになる傾向にあった.これは,低緯度における強い性淘汰のもと,顕著な二次性徴が,成長への投資を犠牲に進化したことを示唆している.低緯度における強い性淘汰は種分化を促進し,ゆえに熱帯の高い種多様性の創出に貢献しているかもしれない.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Latitudinal variation in axial patterning of the medaka(Actinopterygii : Adrianichthyidae) : Jordan' s rule is substantiated by genetic variation in abdominal vertebral numbe2009

    • 著者名/発表者名
      Yamahira K, Nishida T
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society 96

      ページ: 856-866

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heritability and genetic correlation of abdominal versus caudal vertebral number in the medaka (Actinopterygii : Adrianichthyidae) : genetic constraints on evolution of axial patterning?2009

    • 著者名/発表者名
      Yamahira K, Nishida T, Arakawa A, Iwaisaki H
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Socie ty 96

      ページ: 867-874

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterochronic differences in fin development between latitudinal populations of the medaka Oryzias latipes(Actinopterygii : Adrianichthyidae)2009

    • 著者名/発表者名
      Kawajiri M, Kokita T, Yamahira K
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] メダカにおける配偶行動および性淘汰の緯度間変異2009

    • 著者名/発表者名
      藤本真悟, 山平寿智
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会
    • 発表場所
      岩手県立大学, 盛岡
    • 年月日
      2009-03-19
  • [学会発表] メダカの成長速度の緯度間変異におけるグレード内およびグレード間の変異について2009

    • 著者名/発表者名
      阿部真和, 山平寿智
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会
    • 発表場所
      岩手県立大学, 盛岡
    • 年月日
      2009-03-19
  • [学会発表] メダカにおける摂餌量と捕食脆弱性の緯度間変異に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄也, 山平寿智
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会
    • 発表場所
      岩手県立大学, 盛岡
    • 年月日
      2009-03-19
  • [学会発表] 地球温暖化に伴うメダカの生活史の可塑的変化と適応進化2008

    • 著者名/発表者名
      山平寿智
    • 学会等名
      第10回日本進化学会大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス, 東京
    • 年月日
      2008-08-23

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi