研究課題
基盤研究(C)
低緯度のメダカほどオスは二次性徴の発現が顕著であることが知られている.室内飼育実験の結果,低緯度のオスは鰭の伸長が速い代わりに成長が遅いことが明らかとなり,顕著な二次性徴は成長を犠牲に達成されることが示唆された.また,低緯度のメスはオスの抱接を受け入れにくく抱接後も抱卵を拒否する傾向にあり,配偶者選好性が強いことがわかった.これらの特性は,低緯度の長い繁殖期間に起因する強い性淘汰によって進化したと考えられる.
すべて 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件) 備考 (4件)
Oryzias latipes Environmental Biology of Fishes in press
月刊海洋 42
ページ: 379-384
themedakaOryzias Iatipes. Evolutionary Ecology 24
ページ: 749-759
Biological Journal of the Linnean Society 97
ページ: 571-580
Biological Journal of the Linnean Society 96
ページ: 867-874
ページ: 856-866