研究課題
基盤研究(C)
紅色光合成細菌ルブリビバクス・ゲラチノーサスにおいて光合成反応中心複合体への電子供与体として働きうるタンパク質が、少なくとも5種類あることを明らかにした。5番目に見つかったものは単ヘムの水溶性チトクロムcで、ゲノム解析の結果からは亜硝酸還元で主に働くNirMと同定された。光合成と亜硝酸還元の電子供与体が系統進化的に関連していることと、このNirMの大量発現株を光合成培養することで高い亜硝酸還元活性が得られることを明らかにした。
すべて 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (3件) 備考 (1件)
Biochim.Biophys.Acta 1807
ページ: 189-196
Arch.Biochem.Biophys. 490
ページ: 57-62
Biochemistry 48
ページ: 9132-9139
http://www.comp.tmu.ac.jp/celene/