• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

シダ植物固有の光受容体における分子内シグナルプロセシング機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20570041
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物分子生物・生理学
研究機関首都大学東京

研究代表者

鐘ヶ江 健  首都大学東京, 理工学研究科, 助教 (70264588)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード環境応答
研究概要

ホウライシダで発見された新規光受容体PHY3は、植物青色光受容体であるフォトトロピンに赤色光受容体フィトクロムの光受容部位が融合した構造をしている。その構造から、PHY3はフォトトロピンと同様の分子機構で、受容した光シグナルをプロセシングしていることが予想された。本研究の結果、PHY3はフォトトロピンの機能に重要なアミノ酸を置換してもその機能に大きな影響を受けなかった事から、PHY3独自の光シグナルプロセシング機構が存在することが明らかになった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] シダ光受容体PHY3/neo1のプロテインキナーゼ活性調節機構の解明2011

    • 著者名/発表者名
      鐘ヶ江健
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] シダ光受容体PHY3/neo1のプロテインキナーゼ活性調節機構の解明2010

    • 著者名/発表者名
      鐘ヶ江健
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-08

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi