• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ヒメミカヅキモの性フェロモン受容体同定と特性解析

研究課題

研究課題/領域番号 20570044
研究機関日本女子大学

研究代表者

関本 弘之  日本女子大学, 理学部, 准教授 (20281652)

キーワードミカヅキモ / 性フェロモン / 受容体 / ファシクリン
研究概要

本研究では、ヒメミカヅキモの性フェロモン受容体分子の実体を明らかにすることを目的としている。今年度は、以下の結果を得た。
1. Real-time PCRによる性フェロモン結合候補分子の遺伝子発現解析
酵母two-hybrid systemにより、PR-IP Inducerと相互作用すると考えられた3クローン(Cp01, Cp01-like, Contig2)は、すべてファシクリンIと名付けられたドメインを持つことが判明した。これらについて、遺伝子発現条件を比較した。Cp01, Cp01-likeについては、有性生殖を誘起した際に発現上昇し、さらにCp01については、PR-IP Inducerを+型細胞に与えることでも顕著に発現上昇が見られた。Cp01は、スクリーニング段階ではあまり検出されなかったが、もっとも発現量も高く、Cp01-likeとともに特に注目することとした。
2. PR-IP Inducerの産生を誘導する新規性フェロモン活性の検出
PR-IP Inducerは、窒素源欠乏培地中で-型細胞から放出されるが、さらに+型細胞を培養した後の調製培地の中で培養することで、顕著に産生が促進されることが判明した。この分子の特性解析を進めている。
3.PR-IP Inducerと性フェロモン結合候補分子の相互作用解析
性フェロモン結合候補分子について、大腸菌組換え型タンパク質として産生させ、PR-IP Inducerとの結合能を持つかを検討した。また、その際、既存の抗体では十分にInducerに対して反応性を示さなかったため、新たに抗体産生も行った。しかし、この組換え型タンパク質では相互作用が見られなかったため、現在、酵母により組換え型タンパク質を産生させている。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Sexual processes and phylogenetic relationships of a homothallic strain in the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex (Zygnematales, Charophyceae).2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikane, Y., Sato, M., Ootaki, T., Kokubun, Y., Nozaki, H., Ito, M., Sekimoto, H.
    • 雑誌名

      J.Phycol.

      巻: 46 ページ: 278-284

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intracellular localization of an endogenous cellulose synthase of Micrasterias denticulata (Desmidiales, Chlorophyta) by means of transient genetic transformation.2010

    • 著者名/発表者名
      Vannerum, K., Abe, J., Sekimoto, H., Inze, D., Vyverman, W.
    • 雑誌名

      J.Phycol.

      巻: 46 ページ: 839-845

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 陸上植物の祖先「シャジクモ藻類」の進化学 水中から陸上へのストーリー2009

    • 著者名/発表者名
      坂山英俊、西山智明、関本弘之、伊藤元己
    • 雑誌名

      Biophilia

      巻: 5 ページ: 69-72

  • [雑誌論文] Characterization and Molecular Cloning of Conjugation-regulating Sex Pheromones in Homothallic Closterium.

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikane, Y., Kokubun, Y., Sekimoto, H.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] Asymmetric reproductive isolation by sex pheromones in a unicellular charophycean alga, Closterium2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikane, Y., Sekimoto, H.
    • 学会等名
      International symposium of cell-cell communication in plant reproduction-from pollination to fertilization-
    • 発表場所
      Nara
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] Characterization of a novel receptor-like protein kinase relating to the sexual reproduction of a unicellular charophycean alga, Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex2010

    • 著者名/発表者名
      Hashiba, S., Marukawa, Y., Ichikawa, M., Nishii, I., Akatsuka, S., Tsuchikane, Y., Abe, J., Sekimoto, H.
    • 学会等名
      International symposium of cell-cell communication in plant reproduction-from pollination to fertilization-
    • 発表場所
      Nara
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] 接合藻ヒメミカヅキモにおけるホモタリック株の解析:ヘテロタリック殊との接合実験から明らかになった「性」の存在2010

    • 著者名/発表者名
      土屋美紀、土金勇樹、関本弘之
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] 単細胞接合藻におけるホモタリズムの分子系統2010

    • 著者名/発表者名
      土金勇樹、加納亜子、関本弘之
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] 接合藻ヒメミカヅキモのホモタリック株における「性」の発見2010

    • 著者名/発表者名
      土金勇樹、土屋美紀、日向淑恵、関本弘之
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-03-20
  • [学会発表] ヒメミカヅキモ性フェロモン遺伝子過剰発現株の作出と評価2010

    • 著者名/発表者名
      阿部淳、堀早知恵、関本弘之
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2010-03-20
  • [学会発表] Sexual Reproduction of a Unicellular Alga, Closterium2010

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto, H.
    • 学会等名
      International Symposium of Intercellular Recognition and Allogeneic Authentication : Perspectives of Reproduction and Mechanisms Shared by Animals and Plants
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2010-01-14
  • [学会発表] InvD, a novel phosphoprotein, is involved in cell shape change in morphogenesis of Volvox embryo2009

    • 著者名/発表者名
      Toyooka, H., Ishida, K., Nakazawa, A., Sekimoto, H., Nozaki, H., Nishii, I.
    • 学会等名
      The 9th international phycological congress
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20090800
  • [学会発表] Sexual processes and phylogenetic relationships of a homothallic strain in the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex (Zygnematales, Charophyceae).2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikane, Y., Kokubun, Y., Sekimoto, H.
    • 学会等名
      The 9th international phycological congress
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20090800
  • [学会発表] Biologically active molecules involved in the sexual reproduction of Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex2009

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto, H.
    • 学会等名
      The 9th international phycological congress
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20090800
  • [学会発表] ヒメミカヅキモの受容体型タンパク質CpRLP1の特性解析2009

    • 著者名/発表者名
      市川真知子、丸川祐佳、赤塚さと子、関本弘之
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2009-09-19
  • [学会発表] ヒメミカヅキモの有性生殖関連受容体型タンパク質の特性解析2009

    • 著者名/発表者名
      丸川祐佳、西井一郎、市川真知子、伊藤元己、関本弘之
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] ヒメミカヅキモの有性生殖過程に及ぼすレクチンの効果2009

    • 著者名/発表者名
      堀早知恵、阿部淳、関本弘之
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] ヒメミカヅキモの有性生殖機構解明に向けての形質転換系開発2009

    • 著者名/発表者名
      阿部淳、堀早知恵、関本弘之
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] ホモタリックな接合藻ヒメミカヅキモにおける接合調整分子の解析2009

    • 著者名/発表者名
      土金勇樹、国分夢、関本弘之
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2009-09-18

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi