• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ヌタウナギの生殖内分泌機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20570054
研究機関新潟大学

研究代表者

野崎 眞澄  新潟大学, 自然科学系, 教授 (70136232)

研究分担者 内田 勝久  新潟大学, 自然科学系, 助教 (50360508)
キーワードヌタウナギ / 無顎類 / 下垂体 / ゴナドトロピン / 性ステロイドホルモン / 組替えホルモン / 腺下垂体ホルモン
研究概要

研究は、ほぼ交付申請書に記載された内容に沿って行われた。1)クロヌタウナギの成熟個体より精巣を採取し、cDNAライブラリーを構築した後、大規模シーケンスにより発現遺伝子の網羅的探索を行った。その結果、ステロイドホルモン合成酵素の一つであるコレステロール側鎖切断酵素(CYP11A)と高い相同性を持つ遺伝子が単離された。現在、CYP11Aの完全長の構造を決定するとともに他のステロイド合成酵素の検索を続けている。2)クロヌタウナギの精巣を用いた器官培養系に、クロヌタウナギの下垂体より単離精製した生殖腺刺激ホルモン(GTH)を、0~5μg/mlの様々な濃度条件下で投与し、培養液中に放出されたエストラジオール(E2)とテストステロン(T)濃度を測定した。その結果、GTH投与により、E2とTの放出量は用量一反応的に増加し、最高濃度の5μg/mlで有意に増加した。3)ゴマ油に溶かしたエストロジェン(EB)を3日目ごとに4回(半月)ないしは9回(1ヶ月間)クロヌタウナギの腹腔内に注射し、下垂体GTH細胞を遺伝子レベル(半月投与)と蛋白レベル(1ヶ月投与)で調べた。その結果、E2投与によりGTH細胞の免疫陽性反応はα鎖β鎖とも顕著に増加したが、GTH遺伝子発現量は対照群と有意差が見られなかった。このことは、EB投与によりGTHの分泌が強く抑制されたことを示している。4)ヌタウナギの組み換えGTHタンパク質を精製し、精巣の培養系でE2の分泌促進効果を調べた。その結果、組み換えGTH 10μg/mlで有意にE2の分泌促進効果がみられた。以上の1)~4)の結果から、もっとも原始的な脊椎動物であるヌタウナギにおいても、高等脊椎動物と同様、下垂体-生殖腺間に負のフィードバック機構が存在していることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (10件)

  • [学会発表] Identification and biological activity of PQRFamide peptides in the brain Of brown hagfish.2010

    • 著者名/発表者名
      Osugi, T., 他4名。
    • 学会等名
      The 6th Intercongress Symposium of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      Massey大学(ニュージーランド)
    • 年月日
      20100119-20100122
  • [学会発表] 産卵遡上期におけるカワヤツメの浸透圧調節2009

    • 著者名/発表者名
      内田勝久、下谷豊和、野崎眞澄
    • 学会等名
      第34回日本比較内分泌学会大会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(豊中市)
    • 年月日
      20091022-20091024
  • [学会発表] 脊椎動物の脳におけるFMRFamideペプチドの起源を探る-円口類からのアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      大杉知裕, 他5名。
    • 学会等名
      第34回日本比較内分泌学会大会
    • 発表場所
      0千里ライフサイエンスセンター(豊中市)
    • 年月日
      20091022-20091024
  • [学会発表] クロヌタウナギの腺下垂体細胞に対するエストロジェンとテストステロン投与の影響。2009

    • 著者名/発表者名
      野崎眞澄, 他4名。。
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ(静岡市)
    • 年月日
      20090917-20090920
  • [学会発表] ナメクジウオの性ステロイドとその代謝酵素の存在と脊椎動物と比較。2009

    • 著者名/発表者名
      ロイ・ソナリ, 他3名。
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ(静岡市)
    • 年月日
      20090917-20090920
  • [学会発表] クロヌタウナギにおける組換え生殖腺刺激ホルモンの構築2009

    • 著者名/発表者名
      内田勝久, 他5名。
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ(静岡市)
    • 年月日
      20090917-20090920
  • [学会発表] ホヤ下垂体研究の現状-マボヤとカタユウレイボヤの比較。2009

    • 著者名/発表者名
      寺門潔、下谷豊和、野崎眞澄
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ(静岡市)
    • 年月日
      20090917-20090920
  • [学会発表] Indentification of hagfish gonadotropin (GTH) and cellular distribution of GTH and adrenocorticotrpin (ACTH) in the hagfish adenohypophysis.2009

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, M., 他5名。
    • 学会等名
      The 16th International Congress of Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      香港大学(香港)
    • 年月日
      20090622-20090626
  • [学会発表] Novel Hagfish Hypothalamic RFamide Peptides : Isolation, Localization and Biological Activity.2009

    • 著者名/発表者名
      Osugi, T., 他4名。
    • 学会等名
      The 16th International Congress of Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      香港大学(香港)
    • 年月日
      20090622-20090626
  • [学会発表] Effects of estradiol and testosterone treatment on GTH and ACTH cells in the pituitary of the hagfish.2009

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, M., 他4名。
    • 学会等名
      The 16th Intercongress Symposium of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      Massey大学(ニュージーランド)
    • 年月日
      20090119-20090122

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi