研究課題
性ステロイドホルモンは、その受容体と結合することにより生体の恒常性維持や内分泌器官への作用など、様々な組織で多彩な作用機構をもつ。本研究では、この性ステロイドホルモンの受容体遺伝子がどのように分子進化をしてきたのか、また、性ステロイドホルモンとの結合能の獲得・特異性や転写因子としての働き等、受容体としての機能獲得の進化を解明し、性ステロイドホルモン受容体の分子進化を統一的に理解する事を目的としている。本年度は、これまで不明であった爬虫類のベータ型のエストロゲン受容体遺伝子の単離と機能解析・染色体マッピングを行なった。爬虫類では、アルファ型のエストロゲン受容体がベータ型よりもエストロゲンに対する感受性が高い事が判明した。また染色体上での位置関係を解析したところ、アルファ型・ベータ型とに1番染色体上に位置することが判明した。この結果は、エストロゲン受容体の遺伝子の成り立ちを解明する上で有意義な結果をもたらしている。また、これまでエストロゲン受容体の存在が不明であった軟骨魚類であるサメからエストロゲン受容体の単離に成功した。高等脊椎動物のエストロゲン受容体とは事なり、ベータ型の1種類のみが単離された。軟骨魚類にはアルファ型のエストロゲン受容体が無い可能性を示す。このことは、もともとエストロゲン受容体遺伝子はベータ型が出現し、その後の生物進化に伴った遺伝子重複により、アルファ型とベータ型にわかれたという仮説をたてる事ができる。今後さらに詳細な解析が必要である。これらの結果は、性ステロイドホルモン受容体の分子進化を理解する上で非常に興味深い知見であり、大きなインパクトのある実験成果である。
すべて 2010 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)
Endocrinology
巻: 151 ページ: 5710-5720
General and Comparative Endocrinology
巻: 168 ページ: 496-504
巻: 168 ページ: 220-230
http://www.repdev-katsu.jp/