• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

クレン古細菌が産生する相補性トレオニンtRNA合成酵素の構造と機能

研究課題

研究課題/領域番号 20570104
研究機関いわき明星大学

研究代表者

竹中 章郎  いわき明星大学, 薬学部, 教授 (80016146)

研究分担者 関口 武司  いわき明星大学, 科学技術学部, 教授 (00108193)
キーワードアミノアシルtRNA合成酵素 / タンパク質合成系 / X線結晶解析 / クレン古細菌 / トレオニルtRNA合成酵素
研究概要

Threonly-tRNA syntheraseの遺伝子を2種類保有するクレン古細菌のAeropyrum pernix (Ap)とSulfolobus tokodaii (St)のうち,Ap-ThrRS-1のX線結晶解析が終了したので、トルコのイスタンブールで開催されたヨーロッパ結晶学会のECM25で発表した。数多くの申込みの中から幸いにもMicrosymposiaのFA1(オーラル発表)に招待され、講演後は世界最先端の結果として大喝采を浴びた。これらの結果を議論した論文が学術雑誌のJ. Mol. Biol.に受理され出版された。2008年度に発表した結晶化の論文で、ThrRS-1とThrRS-2の立体構造の特徴を配列比較から議論したように、通常のThrRSを構成する3個のドメイン(編集、触媒、アンチコドン結合)のうち、Ap-ThrRS-1ではシス型編集ドメインが存在していない。触媒ドメインおよびアンチコドン結合ドメインは大腸菌由来のEc-ThrRSと立体構造がよく似ていて、ThrRS-1は真正細菌由来の遺伝子からできていることが明らかになった。さらにtRNA^<Thr>のアンチコドン認識に必須の保存性アミノ酸残基を見いだすことができた。以上の特徴から、ThrRS-2がトランス型編集の機能を演じていると予測される。しかし、他のトランス型ARSが編集のみの単機能タンパク質であるのに比べると、ThrRS-2はアンチコドン結合ドメインを保持するという新しいタイプのトランス型編集タンパク質であると言える。そのアミノ酸配列の比較からThrRS-2が古細菌由来の遺伝子であること、しかしtRNA^<Thr>のアンチコドン認識に必須の保存性アミノ酸残基が真正細菌型と同じであるという興味ある事実を見いだすことができた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Two complementary enzymes for threonylation of tRN in crenarchaeota ; crystal structure of Aeropyrum pernix threonyl-tRNA synthetase lacking cis-eding domain2009

    • 著者名/発表者名
      Satoru Shimizu, Takeshi Sekiguchi, Akio Takenaka
    • 雑誌名

      J.Mol.Biol., 394

      ページ: 286-296

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary crystallographic studies of putative 3'-terminal phosphate cyclase from the crenarchaeon Sulfolobus tokodaii2009

    • 著者名/発表者名
      S.Shimuzu, T.Sekiguchi, A.Takenaka
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr. F65

      ページ: 565-570

    • 査読あり
  • [雑誌論文] X-Ray Analyses of Two Evolutionary Different Threonyl-tRNA Synthetases Which Perform a Function by Supplementing Their Defects to Each Other in Crenarchaea2009

    • 著者名/発表者名
      S.Shimuzu, T.Sekiguchi, A.Takenaka
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr. A65

      ページ: s17

  • [学会発表] X-Ray Analyses of Two Evolutionary Different Threonyl-tRNA Synthetases Which Perform a Function by Supplementing Their Defects to Each Other in Crenarchaea2009

    • 著者名/発表者名
      S.Shimizu, T.Sekiguchi, A.Takenaka
    • 学会等名
      European Crystallographic Association
    • 発表場所
      ECM25, Istanbul,トルコ
    • 年月日
      2009-08-19
  • [備考]

    • URL

      http://www.iwakimu.ac.jp/~BioSC/NewScience/Kakenhi-1

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi