• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

細胞増殖・ストレス応答・神経回路形成におけるmRNA粒子による翻訳調節機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20570191
研究機関大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設)

研究代表者

椎名 伸之  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 准教授 (30332175)

キーワードRNA粒子 / RNG105 / RNG140 / 神経細胞 / シナプス / ストレス
研究概要

細胞質に存在するRNA粒子は、特定のmRNAの輸送と翻訳を制御することによって、神経細胞におけるシナプス可塑性や増殖細胞におけるストレス応答に関与する。我々はこれまで、神経細胞RNA粒子の構成因子として新規RNA結合タンパク質RNG105を同定し、その解析をおこなってきた。
本年度は、RNG105のパラログであるRNG140を同定し、RNG105とRNG140が神経細胞および増殖細胞でどのような局在性と刺激応答性を示すかについて比較解析をおこなった。RNG105とRNG140は以下の点で大変良く似た性質を持つことが分かった。すなわち、mRNAに結合して翻訳抑制活性を持つ点、RNA粒子の形成を誘導する点、脳に最も発現が高く、神経樹状突起に局在し、一部はシナプス付近に局在する点、神経細胞でノックダウンすると、シナプスおよび樹状突起の発達が低下する点である。しかし、RNG105とRNG140が形成するRNA粒子は、お互いを排除し、構成因子も異なることから、別の種類のRNA粒子であることが分かった。さらに、増殖細胞に酸化ストレスを与えるとRNG105粒子は形成が誘導されるのに対し、RNG140粒子は全く形成が誘導されないことが分かった。また、神経細胞におけるRNG105およびRNG140のノックダウンは、それ自身の遺伝子発現によってレスキューされるが、それぞれお互いの遺伝子発現ではレスキューされなかった。以上の結果から、RNG105とRNG140は異なるRNA粒子に局在し、異なるパスウェイで機能することが示された。特に、ストレス応答に関しては、RNG105が関与し、RNG140は関与しない機能が存在することが示唆された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] RNG105 deficiency impairs the dendritic localization of mRNAs for Na^+/K^+ ATPase subunit isoforms and leads to the degeneration of neuronal networks2010

    • 著者名/発表者名
      椎名伸之、山口和彦、徳永万喜洋
    • 雑誌名

      J.Neurosci.

      巻: 30 ページ: 12816-12830

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNA granule protein 140(RNG140), a paralog of RNG105 localized to distinct RNA granules in neuronal dendrites in the adult vertebrate brain2010

    • 著者名/発表者名
      椎名伸之、徳永万喜洋
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

      巻: 285 ページ: 24260-24269

    • 査読あり
  • [学会発表] RNG105 deficiency impairs the dendritic transport of mRNA and leads to the degeneration of neuronal networks2010

    • 著者名/発表者名
      椎名伸之
    • 学会等名
      The 16th International Conference of the International Society of Differentiation
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良)
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] 神経細胞におけるmRNA輸送と局所的翻訳の分子機構2010

    • 著者名/発表者名
      椎名伸之
    • 学会等名
      日本植物学会第74回大会シンポジウム
    • 発表場所
      中部大学(春日井,愛知)
    • 年月日
      2010-09-10
  • [学会発表] 神経mRNA輸送粒子タンパク質RNG105とRNG140による樹状突起の形成と維持2010

    • 著者名/発表者名
      椎名伸之、徳永万喜洋
    • 学会等名
      第62回日本細胞生物学会大会ワークショップ
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • 年月日
      2010-05-19
  • [備考]

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/press/100922/100922.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/neurocel/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi