研究課題/領域番号 |
20570227
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
土肥 直美 琉球大学, 医学部, 准教授 (30128053)
|
研究分担者 |
篠田 謙一 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 室長 (30131923)
米田 穣 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (30280712)
竹中 正巳 鹿児島女子短期大学, 生活科学科, 准教授 (70264439)
|
キーワード | 南西諸島 / 先史時代 / 古人骨 / 地域変異 / 形質人類学 |
研究概要 |
本研究では、申請者等がこれまで取り組んできた南西諸島の人骨研究において、未だに解明の進んでいない地域差の問題、すなわち、先史時代人の成立ちの解明に焦点を絞り、形質、遺伝子、年代、生業、考古などの側面から総合的に取り組もうとしている。 〈本年度は研究計画に従い、以下の通り、調査・分析を進めた〉 1.土肥、片桐を中心に、琉球大学および沖縄県立埋蔵文化財センター保管の古人骨について、整理と遺跡情報の収集などを行った。 2.土肥、篠田、米田、竹中は5月から6月に行われた、沖縄県立埋蔵文化財センターによる具志川島遺跡群(縄文時代)の調査に参加し、人骨と遺跡情報の収集を行った。調査は研究協力者の片桐千亜紀が担当した。 3.篠田、米田は分析のための資料収集を行い、分析を進めた。 4.土肥、片桐、竹中等は整理の終了した人骨について、形態学的調査・分析を行い、第62回日本人類学会大会において報省した。 5.竹中は鹿児島県内の資料について、調査・分析を行った。 6.土肥、片桐、篠田、米田、竹中は、3月7日に沖縄県立埋蔵文化財センターにおいて開催された一般公開の特別文化講座『今明かされる先史沖縄人』において、成果の一部を報告した。 〈成果の意義など〉 本年度の大きな成果は琉球大学および沖縄県立埋蔵文化財センター保管の先史時代人骨(具志川グスク崖下地区、大当原貝塚、古座間味原シル地区、具志川島遺跡群)について、整理と分析を行い、沖縄先史時代人の多様性を形質、遺伝子、生活、文化の面から総合的に検討することが出来た点である。成果の一部は第62回日本人類学会大会と沖縄県立埋蔵文化財センター特別文化講座において報告した。
|