• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

ケイ酸施用による干ばつ条件下での子実・果実生産維持に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20580010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 作物学・雑草学
研究機関東京大学

研究代表者

阿部 淳  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (60221727)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード食用作物 / 耐乾性 / ケイ素
研究概要

ケイ素は,植物の様々なストレスへの耐性に寄与する.本研究では,ケイ酸施肥が,干ばつ下での作物の収量保持に役立つ可能性を考え,ケイ酸吸収能を持つキュウリやダイズで検討した.キュウリでは,ケイ酸施肥により,土壌乾燥条件下での果実の生存率が保持され,収量に寄与することが示された.一方,ダイズにおいては,効果が認められなかった.キュウリでは果実表面のケイ素を多量に含むブルームという白い粉状の構造が関与していると考えられる.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2009

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Silicon deposition in Cucurbitaceae horticultural plants2011

    • 著者名/発表者名
      Abe J
    • 学会等名
      8th Solanaceae and 2nd Cucurbitaceae Genome Joint Conference(SOL & ICuGI 2011)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      20111128-1202
  • [学会発表] Silicon deposition to bloom and its possible contribution for alleviation of drought damage in cucumber fruit2009

    • 著者名/発表者名
      Abe J., Tsuji W., Inoue T.
    • 学会等名
      China-Japan Joint Open Seminar on Combating Desertification and Development in Inland China of Year 2009
    • 発表場所
      中国・楊梁市
    • 年月日
      20090914-15
  • [学会発表] 土壌乾燥下でケイ酸施肥がキュウリの収穫果実数に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      阿部淳
    • 学会等名
      第227回日本作物学会講演会
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2009-03-28

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi