• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

畑作の難防除外来雑草の雑草害簡易診断プログラムの開発および雑草個体群動態の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20580012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 作物学・雑草学
研究機関静岡大学

研究代表者

山下 雅幸  静岡大学, 農学部, 教授 (30252167)

研究分担者 澤田 均  静岡大学, 農学部, 教授 (10183831)
浅井 元朗  独立行政法人農業食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター, 上席研究員 (40355524)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード外来雑草 / 帰化アサガオ類 / 個体群動態 / 種子捕食 / 達観調査 / ネズミムギ
研究概要

関東・東海地域の畑作圃場では,近年防除困難な外来雑草による被害が増大している。本研究では,(1)コムギ圃場において外来雑草ネズミムギ発生量を達観調査により簡易的に査定する方法を開発した。(2)耕起および不耕起条件におけるネズミムギの種子分布の違い(散布後の越夏環境)によってその発芽生態が異なることをポット試験で明らかにした。(3)コムギ圃場内部および畦畔では,無セキツイ動物(コオロギ類,ゴミムシ類),げっ歯類,鳥類による種子捕食がネズミムギシードバンクの重要な減少要因の一つであることが示唆された。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Endophyte-infected Italian ryegrass in Japan : proliferation by repelling seed-eating insects, and potential practical use for insect pest control2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita M., Mizumoto S., Maruyama K., Ichihara M., Matsuno K., Inagaki H., Sugawara K., Shiba T., Arakawa A. and Sawada H
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th Japan-China-Korea Grassland Conferencec

      ページ: 262-263

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantifying ecosystem service of non-native weed seed predation provided by invertebrates and vertebrates in upland wheat fields converted from paddy fields. Agriculture2011

    • 著者名/発表者名
      Ichihara M., Maruyama K., Yamashita M., Sawada H., Inagaki H., Ishida Y and Asai M.
    • 雑誌名

      Ecosystems and Environment

      巻: 140 ページ: 191-198

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東北地方で野生化したライグラス類の種子と生育初期の形態形質2010

    • 著者名/発表者名
      飛奈宏幸・山下雅幸・澤田均
    • 雑誌名

      東北の雑草

      巻: 10 ページ: 9-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contrasting infection frequencies of Neoty phodium endophyte in naturalized Italian ryegrass populations in Japanese farmlands2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita M., Iwamoto, M., Maruyama, K., Ichihara, M. and Sawada H.
    • 雑誌名

      Grassland Science

      巻: 56(2) ページ: 71-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コムギ-ダイズ連作圃場における外来雑草ネズミムギ(Lolium multiflorum Lam.)の埋土種子動態と出芽動態-耕起体系と不耕起体系の比較2010

    • 著者名/発表者名
      市原実・山下雅幸・澤田均・石田義樹・稲垣栄洋・木田揚一・浅井元朗
    • 雑誌名

      雑草研究

      巻: 55(1) ページ: 16-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of after-ripening environments on the germination characteristics and seed fate of Italian ryegrass(Lolium multiflorum)2009

    • 著者名/発表者名
      Ichihara, M., Yamashita M., Sawada H., Kida, Y. and Asai M.
    • 雑誌名

      Weed Biology and Management

      巻: 9(3) ページ: 217-224

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 種子食害と雑草の個体群動態2009

    • 著者名/発表者名
      市原実・山下雅幸・澤田均・浅井元朗
    • 雑誌名

      試験方法と近年の研究展開、関東雑草研究会報

      巻: 20 ページ: 32-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 静岡県中遠地域ノコムギ畑における耕起体系の違いがネズミムギの出芽に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      稲垣栄洋・木田揚一・石田義樹・浅井元朗・市原実・鈴木智子・渡邊則子・山下雅幸・澤田均
    • 雑誌名

      雑草研究

      巻: 53(2) ページ: 31-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 帰化アサガオ類の種子は火炎放射およびその後の湛水処理で全滅する2008

    • 著者名/発表者名
      市原実・和田明華・山下雅幸・澤田均
    • 雑誌名

      雑草研究

      巻: 53(2) ページ: 31-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hy bridization between perennialr yegrass and Italian ryegrass in naturalized Japanese populations2008

    • 著者名/発表者名
      Tobina H., Yamashita M., Koizumi A., Fujimori M., Takamizo T., Hirata M., Yamada T. and Sawada H
    • 雑誌名

      Grassland Science

      巻: 54(2) ページ: 69-80

    • 査読あり
  • [学会発表] Do habitat heterogeneity and dispersal limitation explain high herbaceous species diversity in a traditional agricultural land?2012

    • 著者名/発表者名
      Tanno Y., Yamashita M., Sawada H., Ichihara M. and Inagaki H.
    • 学会等名
      Joint Meeting of the 69th Annual Meeting and the 5th FAFES International Congress
    • 発表場所
      Ryukoku University, Otsu
    • 年月日
      2012-03-19
  • [学会発表] 不耕起条件における外来雑草ネズミムギの早期出芽2011

    • 著者名/発表者名
      足立行徳・山下雅幸・澤田均・浅井元朗
    • 学会等名
      日本作物学会東海支部
    • 発表場所
      静岡大学(静岡市)
    • 年月日
      2011-07-29
  • [学会発表] エンマコオロギによる散布後種子捕食は外来雑草ネズミムギの出芽を減少させる2011

    • 著者名/発表者名
      市原実・稲垣栄洋・松野和夫・済木千恵子・山下雅幸・澤田均
    • 学会等名
      日本雑草学会
    • 発表場所
      東京大学農学部(東京都)
    • 年月日
      2011-04-02
  • [学会発表] 耕起体系によるネズミムギ出芽率の違いが場所により異なるのは何に起因するのか?2010

    • 著者名/発表者名
      浅井元朗・市原実・足立行徳・山下雅幸・澤田均・石田義樹・稲垣栄洋・木田揚一
    • 学会等名
      日本雑草学会
    • 発表場所
      福井市
    • 年月日
      20100400
  • [学会発表] ネズミムギの発芽動態に対するHydrothermal timeモデルの適用2010

    • 著者名/発表者名
      足立行徳・市原実・山下雅幸・澤田均・石田義樹・浅井元朗
    • 学会等名
      日本雑草学会
    • 発表場所
      福井市
    • 年月日
      20100400
  • [学会発表] Variable incidence of Neoty phodium endophyte in naturalized populations of Lolium multiflorum in Japanese farmlands2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, M., Iwamoto, M., Maruyama, K., Ichihara, M., and Sawada, H
    • 学会等名
      Joint Meeting of the Mycological Society of America and the International Symposium on Fungal Endophyte of Grasses
    • 発表場所
      米国レキシントン
    • 年月日
      2010-06-28
  • [学会発表] Increased agricultural landscape diversity enhances post-dispersal weed seed predation2009

    • 著者名/発表者名
      Ichihara M., Maruyama K., Adachi Y., Yamashita M., Sawada H., Ishida Y., Inagaki H., Kida Y. and Asai M
    • 学会等名
      7th International Symposium on Integrated Field Science Biological Interactions in Arable land-Grassland-Forest Continuums and their Impact on the Ecosystem Functions
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] コムギ-ダイズ連作圃場における外来雑草ネズミムギの埋土種子動態と出芽パターン-耕起および不耕起圃場の比較2009

    • 著者名/発表者名
      市原実・山下雅幸・澤田均・石田義樹・稲垣栄洋・木田揚一・浅井元朗
    • 学会等名
      日本雑草学会
    • 発表場所
      倉敷市芸文館
    • 年月日
      20090400
  • [学会発表] 小麦圃場に生息する種子食昆虫はエンドファイトに感染したイタリアンライグラス種子を忌避する2009

    • 著者名/発表者名
      丸山啓輔・岩元美有紀・市原実・山下雅幸・澤田均・石田義樹・浅井元朗
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      日本大学(藤沢市)
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] 日本国内のライグラス自生集団の遺伝構造III.東北地方集団の種子および生育初期における形態的特徴2009

    • 著者名/発表者名
      飛奈宏幸・山下雅幸・澤田均
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      日本大学(藤沢市)
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] 日本国内のライグラス自生集団の遺伝構造IV.耕地雑草化した集団と耕地周辺の集団の種子および生育初期における形態比較2009

    • 著者名/発表者名
      飛奈宏幸・山下雅幸・澤田均
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      日本大学(藤沢市)
    • 年月日
      2009-03-30

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi