• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

安定同位体比を用いた黒ボク土下層土中の吸着態硫酸イオンの起源と移動性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20580067
研究機関独立行政法人農業環境技術研究所

研究代表者

加藤 英孝  独立行政法人農業環境技術研究所, 物質循環研究領域, 上席研究員 (10354036)

研究分担者 前田 守弘  岡山大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 (00355546)
キーワード土壌 / 土壌圏現象 / 物質動態 / 安定同位体 / 黒ボク土
研究概要

黒ボク土下層土の多くには多量の硫酸イオンが吸着されているが,その主たる起源が何なのか,起源の異なる硫酸イオンには,移動性や硝酸イオンなど他種陰イオンの吸着・移動への影響にどのような違いがあるのかは,十分に明らかにされていない。これらの解明を目的として,同一の降下火山灰累積層を母材とする黒ボク土普通畑と茶園(鹿児島県農業開発総合センター大隅支場(鹿屋)普通畑圃場および同茶業部(知覧)茶園),および施肥来歴の異なる黒ボク土野菜畑(農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター(谷和原)畑圃場)を研究対象とし,深さ別の土壌採取を行った(採取深さはそれぞれ3.1,1.8および5mまで)。採取した土壌試料の一部はただちに陰イオンを抽出し,硝酸イオンおよび硫酸イオン含量の分布の概略を求めた。残りの試料は風乾・篩別(<2mm)し,0.01M水酸化ナトリウム溶液(土壌:溶液比=1:100)によって吸着態陰イオンを抽出し,深さ別含量分布を求めた。
これまでに得られた結果によれば,谷和原土壌では施肥来歴によらず,深さ約0.5〜2mにかけて高い吸着態硫酸イオン含量(約50〜180mmolc/kg)が見られた。同土壌の深さ約2〜3mの層は同じく火山灰由来のローム層であるにもかかわらず,吸着態硫酸イオン含量が低く,上方の層に比べて硝酸イオン含量が高い傾向があった。一方,鹿屋・知覧両土壌はともに,陰イオン交換容量の大きいアカホヤ層で吸着態硫酸イオンの集積が見られた。施肥量の多い知覧土壌のアカホヤ層の吸着態硫酸イオン含量は最大で約300mmolc/kgに達し,鹿屋土壌に比べて約2倍ほど高かった。引き続き,各土壌断面内の詳細な吸着態硫酸イオン含量分布,および硫酸イオンの硫黄安定同位体比の分布を求めることにより,吸着態硫酸イオンの起源および施肥の影響を明らかにする予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 北海道に分布する各種黒ボク土による硝酸イオンの吸着が移動速度に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      三木直倫, 松本武彦, 加藤英孝
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌 80(掲載予定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep-soil adsorption of nitrate in a Japanese Andisol in response to different nitrogen sources2008

    • 著者名/発表者名
      Morihiro Maeda, Hirotaka Ihara, Takeshi Ota
    • 雑誌名

      Soil Science Society of America Journal 72

      ページ: 702-710

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 土壌pHおよび共存陰イオンが異なる黒ボク土における硝酸イオンの吸着と移動遅延2008

    • 著者名/発表者名
      前田守弘, 田中正一, 太田健
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌 79

      ページ: 353-357

    • 査読あり
  • [学会発表] Adsorbed sulfate : Indicator of anion exchange capacity or competitor against nitrate adsorption?2009

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Katou, Morihiro Maeda, Daisuke Yamada, Ken'ichi Osaka, Koji Uchimura, Nobiru Kozai
    • 学会等名
      ASA-CSSA-SSSA 2009 International Annual meetings (発表確定)
    • 発表場所
      David L. Lawrence Convention Center, Pittsburgh, 米国
    • 年月日
      20091101-20091105
  • [学会発表] 黒ボク土畑における硝酸および硫酸イオンの深層分布2009

    • 著者名/発表者名
      山田大介, 前田守弘, 加藤英孝, 尾坂兼一, 駒田充生
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2009年京都大会(発表確定)
    • 発表場所
      京都大学農学部
    • 年月日
      20090915-20090917

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi