• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

立体構造を基盤とした動物レクチン-糖鎖間相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20580100
研究機関長崎大学

研究代表者

畠山 智充  長崎大学, 工学部, 教授 (50228467)

研究分担者 海野 英昭  長崎大学, 工学部, 助教 (10452872)
キーワードレクチン / 糖結合タンパク質 / カルシウム / 糖認識機構 / 部位特異的変異体 / 蛋白質工学 / X線結晶解析 / 分子認識
研究概要

海産無脊椎動物グミ(Cucumaria echinata)のC型レクチンの一つであるCEL-IVは4つの糖認識ドメインから成り、その糖結合部位には通常マンノース認識に用いられるEPN (Glu-Pro-Asn)配列モチーフを有するが、実際にはガラクトースを認識することから、その糖認識メカニズムについて検討を行った。CEL-IVの結晶を作製し、高エネルギー加速器研究機構のPhoton FactoryにおいてX線回折測定を行ったところ,CEL-IV及びその糖(メリビオース,ラフィノーズ)複合体の回折データが得られた。すでに構造が決定されているCEL-Iの座標データを用いて分子置換法によりこれらの構造を解析したところ,最高で1.8Aの分解能で構造を決定することに成功した。
CEL-IVの4つのサブユニットは複数のジスルフィド結合で結ばれているが,その接触面は,通常のC型レクチンにないペプチド部分によって相互作用することによって四次構造が保たれていた。また,糖結合部位においては,他のC型レクチンと180。異なる配向で糖が結合しており,これによってEPN配列によってガラクトースを認識していることが明らかになった。一方,このEPN配列を,通常はガラクトース認識レクチンに多いQPD(Gln-Pro-Asp)配列に変換した部位特異的変異体遺伝子を作製し,大腸菌によって発現した。このQPD-CEL-IVの糖結合特異性を等温滴定カロリメーターを用いて検討したところ,この変異体はガラクトースに対する親和性が低下しており,それに代わって弱いながらマンノースに対する親和性を示すことが明らかになった。これらの結果から,CEL-IVにおいては,通常のC型レクチンと180。異なる配向で糖を認識しているために,EPNとQPD配列の影響が逆転していることが示唆された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Galactose recognition by a tetrameric C-type lectin, CEL-IV, containing the EPNcarbohydrate-recognition motif2011

    • 著者名/発表者名
      Tomomitsu Hatakeyama, Takuro Kamiya, Masami Kusunoki, Sachiko Nakamura-Tsuruta, Jun Hirabayashi, Shuichiro Goda, Hideaki Unno
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 286(12) ページ: 10305-10315

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitogenic activity of CEL-I, an N-acetylgalactosamine (GalNAc)-specific C-type lectin, isolated from the marine invertebrate Cucumaria echinata (Holothuroidea)2010

    • 著者名/発表者名
      Zedong Jiang, Daekyung Kim, Yasuhiro Yamasaki, Tomohiro Yamanishi, Tomomitsu Hatakeyama, Kenichi Yamaguchi, Tatsuya Oda
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 74(8) ページ: 1613-1616

    • 査読あり
  • [学会発表] 海洋性棘皮動物グミ由来GalNAc特異的レクチン,CEL-Iのマイトジェニック活性2010

    • 著者名/発表者名
      Zedong Jiang, 畠山智充, 山口健一, 小田達也
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] Cucumaria echinata由来溶血性レクチンCEL-III膜孔形成複合体の結晶化2010

    • 著者名/発表者名
      海野英昭, 竪谷勇樹, 郷田秀一郎, 畠山智充
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] C型レクチンCEL-IVの糖結合部位EPN配列と糖鎖認識機構2010

    • 著者名/発表者名
      畠山智充, 神矢拓朗, 平林淳, 郷田秀一郎, 海野英昭
    • 学会等名
      日本農芸化学会西日本支部大会
    • 発表場所
      崇城大学(熊本市)
    • 年月日
      2010-09-18
  • [学会発表] 海産無脊椎動物レクチンCEL-IIIの溶血活性発現に関与するアミノ酸残基の同定2010

    • 著者名/発表者名
      久松啓伍, 海野英昭, 郷田秀一郎, 畠山智充
    • 学会等名
      第10回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2010-06-18
  • [学会発表] 溶血性レクチンの多量体化における構造変化のX線小角散乱による解析2010

    • 著者名/発表者名
      郷田秀一郎, 長尾知直, 貞方仁, 久松啓伍, 柊弓絃, 畠山智充
    • 学会等名
      第10回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2010-06-17
  • [学会発表] 種々の糖鎖を付加したデンドリマーとレクチンとの凝集体形成反応2010

    • 著者名/発表者名
      狩野良太, 寺井康了, 海野英昭, 郷田秀一郎, 畠山智充
    • 学会等名
      日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2010-05-23
  • [学会発表] C型レクチンCEL-IVの部位特異的変異体と特異的糖との相互作用解析2010

    • 著者名/発表者名
      本多麻美, 海野英昭, 郷田秀一郎, 畠山智充
    • 学会等名
      日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2010-05-23
  • [学会発表] 糖結合部位アミノ酸の置換によるC型レクチンCEL-Iの糖結合特異性の変換2010

    • 著者名/発表者名
      馬場智大, 海野英昭, 郷田秀一郎, 畠山智充
    • 学会等名
      日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2010-05-23
  • [備考]

    • URL

      http://www.ch.nagasaki-u.ac.jp/bio/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi