• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

マングローブ実生の湛水ストレス耐性と生態的地位との関係

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20580158
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関琉球大学

研究代表者

渡辺 信  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 准教授 (10396608)

連携研究者 馬場 繁幸  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (30117585)
江面 浩  筑波大学, 遺伝子実験センター, 教授 (30117585)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード森林生態 / 保護 / 保全 / マングローブ
研究概要

生態ニッチ確立の初期段階において、マングローブ実生が生存するためには通気層が未発達な根における無酸素呼吸によるエネルギー獲得が重要と考えられた。樹種によっては実生が水没してから早い段階で根の通気層が形成されることから、無酸素呼吸から有酸素呼吸に移行するタイミングが樹種間の生存競争に影響を及ぼすと考えられた。一方で、壮齢期のオヒルギが優先するマングローブ林では一年を通じた湛水頻度は低く、樹種間相互の被陰による光不足がマングローブ樹種間の競争に大きな影響を及ぼすことが示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] マングローブ樹木の湛水及び被陰耐性と生態的地位との関係2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺信・Trevor Jones・江面浩・馬場繁幸
    • 学会等名
      日本生態学
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09
  • [学会発表] Shigeyuki Baba Relationship between flooding-tolerance in mangrove seedlings and the ecological niche in Iriomote island2010

    • 著者名/発表者名
      Shin Watanabe, Trevor Jones, Hiroshi Ezura
    • 学会等名
      Plant Biology 2010
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      20100801-20100803
  • [学会発表] マングローブ実生の湛水ストレス耐性と生態的地位との関係2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺信・江面浩・馬場繁幸
    • 学会等名
      日本生態学会東京大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-16
  • [学会発表] 西表島におけるマングローブ実生の湛水ストレス耐性2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺信, 江面浩, 馬場繁幸
    • 学会等名
      日本植物細胞分子生物学会藤沢大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      20090730-20090731
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi