• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

北海道の外来・在来樹木昆虫の地球温暖化に伴う拡大予測に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 20580165
研究機関北海道立林業試験場

研究代表者

原 秀穂  北海道立林業試験場, 森林研究本部・林業試験場道東支場, 支場長 (40414271)

キーワード北海道 / 樹木害虫 / 外来種 / 地球温暖化 / 被害 / データベース
研究概要

研究成果の概要
研究項目1 北海道における外来の森林・樹木昆虫の実態解明
国外外来種では、イチイカタカイガラムシ、キンケクチブトゾウムシ、ハリエンジュハベリマキタマバエ、オウトウナメクジハバチなどの被害・分布・生態データを蓄積した。
国内外来種と考えられるものについては、オオルリコンボウハバチ、コブシハバチなどの被害・分布・生態データを蓄積した。
研究項目2 北海道における森林・樹木昆虫のデータベースの構築
ホームページ用のデータベースについて記述内容・表示方法を検討し、既存のデータベースを基に再構築し、生物学的基礎情報(宿主、生活史など)、被害様式や過去の被害推移、並びに分布域または被害発生地域などから成るデータベースを構築した。

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi