• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ヤシガニ牧場の構築に向けた基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20580198
研究機関東京海洋大学

研究代表者

濱崎 活幸  東京海洋大学, 海洋科学部, 准教授 (90377078)

研究分担者 北田 修一  東京海洋大学, 海洋科学部, 教授 (10262338)
キーワード希少種 / ヤシガニ / 増養殖 / 種苗生産 / 集団遺伝 / 初期生活史 / オカヤドカリ類 / 行動特性
研究概要

本年度の主要な研究成果は以下の通りである。
1.卵の人工培養方法について検討した結果、25~40‰の人工海水中で正常に発生が進行することが分かった。また、温度別に卵を培養し、発眼までの日数から「内的な発育最適温度」を推定した。これによって適正な卵発生温度が明らかとなった。
2.光周期(0、6、12、18、24時間照明)がゾエア幼生の生残と発育に及ぼす影響を個別飼育法によって調査した結果、生残率と発育は12~18時間照明で高く、飼育に最適な光周期が明らかとなった。
3.メガロパの着底までの行動の変化を詳細に観察した結果、変態後4日目以降に貝殻に入って歩行する時間が増加することが分かった。また、遊泳および歩行のリズムから、接岸に選択的潮汐移動を利用している可能性が考えられた。さらには、これまでに明らかになった適正な飼育条件下(高湿度、基盤有)で、200尾のメガロパを大量飼育した結果、2カ月後の生残率は30%程度まで低下したが、その後半年間の生残率は70%程度で高く推移し、ヤシガニ稚ガニの大量飼育が可能になった。
4.与論島(15尾)、沖縄本島(5尾)、北大東島(9尾)、宮古島(12尾)、石垣島(32尾)、鳩間島(41尾)、与那国島(24尾)、グアム(7尾)、パラオ(4尾)、インドネシア(5尾)から採集したヤシガニの筋肉サンプルを用い、ミトコンドリアDNAのCOI領域の塩基配列に基づき、集団遺伝学的解析を行った。その結果、集団独自のハプロタイプがグループを形成することはなく、遺伝的分化の程度は低いことが判明した。さらには、将来的な野外調査のために、ヤシガニを含むオカヤドカリ科7種の種判別手法について検討した結果、ITS領域のPCR-RFLP分析によって判別可能なことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Emigration behaviour during sea-to-land transition of the coconut crab Birgus latro : effects of gastropod shells, substrata, shelters and humidity2011

    • 著者名/発表者名
      Katsuyuki Hamasaki, Mio Sugizaki, Ayaka Sugimoto, Yu Murakami, Shuichi Kitada
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Marine Biology and Ecology

      巻: 403 ページ: 81-89

    • DOI

      doi:10.1016/j.jembe.2011.04.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヤシガニの初期生活史研究-飼育によるアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      浜崎活幸
    • 雑誌名

      Cancer(日本甲殻類学会和文雑誌)

      巻: 20 ページ: 73-77

  • [学会発表] ITS領域のPCR-RFLP分析によるオカヤドカリ科7種の種判別2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚千香子
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第49回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2011-10-22
  • [学会発表] ヤシガニとオオナキオカヤドカリ卵の人工培養による「内的な発育最適温度」推定の試み2011

    • 著者名/発表者名
      服田宙
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第49回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2011-10-22
  • [学会発表] ヤシガニゾエア幼生の生残と発育に及ぼす光周期の影響2011

    • 著者名/発表者名
      小木曽陽介
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第49回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2011-10-22
  • [学会発表] オカヤドカリ類のメガロパと初期稚ガニの巣穴形成行動の比較:ヤシガニ・オオナキオカヤドカリ・ムラサキオカヤドカリ2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊知博
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第49回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2011-10-22
  • [学会発表] ヤシガニメガロパ幼生の着底行動2011

    • 著者名/発表者名
      石山尚樹
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第49回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2011-10-22
  • [学会発表] 個別飼育によるオカヤドカリ科6種のゾエア幼生の発育過程の検討2011

    • 著者名/発表者名
      加藤沙織
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第49回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2011-10-22

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi