• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

魚類生殖腺の性的可塑性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20580214
研究機関帝京科学大学

研究代表者

平井 俊朗  帝京科学大学, 生命環境学部, 准教授 (30238331)

キーワード生殖腺 / 性分化 / 可塑性 / 性転換 / 水産学 / 発生・分化 / コイ / 内分泌
研究概要

コイ遺伝的全雌群当歳魚に対する雌性ホルモン合成阻害剤持続投与実験を実施した。従来使用していた薬剤(塩酸ファドロゾール)が入手困難となったため、別種の阻害剤であるエキセメスタンを用いた。孵化後40日目より投与を開始し、孵化後5ヵ月後に生殖腺組織像を観察したところ、卵巣腔形成不全は観察されたものの精子形成を示す組織学的兆候は確認できなかった。このことは従来の過年魚(卵巣分化終了魚)における結果と合致していない。この相違が使用薬剤の変更によるものか(他魚種ではエキセメスタンの有効性は確認されている)、投与開始時期の違いによるものかを確認するため、その後も投与を継続しており、今後も継続的に観察する予定である。熊本大学との共同研究によりメダカにおいて性分化期における高温飼育により遺伝的雌魚において精巣の分化が誘導されること、同様の現象がストレスホルモンであるコルチゾール投与によっても誘導されることが明らかとなった。この結果はストレスが魚類の性分化に影響を及ぼすことを初めて明らかにした。しかし、コイにおいて水温35℃で高温ストレス負荷実験を行ったが、生殖腺の精巣化は確認できなかった。東北大学との共同研究によりコイ遺伝的超雄(YY)と遺伝的雌(XX)との間において、ゲノム比較法による性特異的ゲノム領域の探索を行った。その結果、これまでに両者に対して複数の候補領域のクローニングに成功した。今後これらと性との連鎖を確認できれば、性特異的遺伝子マーカーとして遺伝的性の検証に利用するだけでなく、水産養殖の現場における早期雌雄判別などへの応用も視野に入れて研究を展開する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] メダカの温度依存性性決定におけるコルチゾルの関与2010

    • 著者名/発表者名
      林, ほか
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(藤沢)
    • 年月日
      20100326-20100330
  • [学会発表] メダカ濾胞刺激ホルモン受容体の発現制御機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      小平, ほか
    • 学会等名
      第34回日本比較内分泌学会大会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 年月日
      20091022-20091024
  • [学会発表] Sexual plasticity in the gonads of common carp(Cyprinus carpio)2009

    • 著者名/発表者名
      0gawa S., ほか
    • 学会等名
      16th International Congress of Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      The University of Hong Kong(Hong Kong)
    • 年月日
      20090622-20090626
  • [学会発表] Functional analyses of follicle-stimulating hormone(FSH) and FSH-receptor in early gonadal differentiation in medaka(Oryzias latipes)2009

    • 著者名/発表者名
      Kataura H., ほか
    • 学会等名
      16th International Congress of Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      The University of Hong Kong(Hong Kong)
    • 年月日
      20090622-20090626
  • [学会発表] Functional analysis of follicle-stimulating hormone using sycp1-GFP/olvas-DsRED double transgenic medaka line(Oryzias latipes)2009

    • 著者名/発表者名
      Kataura H., ほか
    • 学会等名
      第42回日本発生生物学会大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟市)
    • 年月日
      20090528-20090531

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi