研究課題
基盤研究(C)
キリマンジャロの農家経済経営は、利益追求を経営目標とする「男性産物」部門と、家計安全保障を経営目標とする「女性産物」部門に2区分される。コーヒーは最重要な「男性産物」である。そして特に、コーヒー販売収入が教育経費を満たされないと、生産者の貧困感が高まる。コーヒーのフェア・トレードの最大の役割は、この教育経費の保障であるが、「女性産物」の家計安全保障(特に収穫・食料の安全保障)の役割が弱体化しないよう配慮して、プロジェクトを進めるべきである。
すべて 2011 2010 2009 2008
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 図書 (1件)
生物資源経済研究 第16号
ページ: 95-113
農業と経済 vol.76 No.4
ページ: 163-170
農業と経済 vol.75 No.6
ページ: 92-98
民主主義教育21 vol.3
ページ: 125-135
季刊あっと 14号
ページ: 57-69
農業と経済 vol.74 No.8
ページ: 29-39
生物資源経済研究 第13号
ページ: 51-67
季刊あっと 11号
ページ: 6-16
ページ: 38-46